雀も今日で終わりです…
こちらのブログも徐々にですが、スローな更新で参りたいと思っています
いつの間にか、料理ブログに近いものになってしまいました
私は姉と違って、変わった料理が好きです
姉は完全に、正統派です
それなりに、その道の学校(高校)にも、通いました
食器の洗い方や料理はどちらかといえば、優等生だったのかもしれません
私の料理は、どこかしら変わっているのか、
キャベツの話になった時に、「キャベツサラダは?」
といったような話題になりました
当時、私を含めて女3人、姉2人といろんなことを語り合っていました
実家で久々に会った我々は、昼の食卓を囲みながら、
たまに料理についても語り合います
今となっては、もうかなわぬこととなりましたが…
「キャベツサラダは?」
そうしたら、姉も知らないと言うのです
「キャベツをさっと茹でて、マヨネーズで和えるだけだよ」
と言ったら、不思議そうに
「へーっ!」
と、言われてしまいました
キャベツサラダを作るきっかけとなったのは、単純に腐らせない為…
千切りキャベツにしてもすぐに傷んでしまうので、さっと茹でておくのが習慣
それで大量に余ったので、マヨネーズで和えてしまったのです
それだけでは物足りないので、卵焼きが登場することに…
卵焼きは麺のトッピングにもしていますが、以外にも万能のおかずなんです
今朝、スーパーで友人のYさんと偶然に会いました
「キャベツサラダに、卵焼きを入れるといいよぅ」
「あー、薄焼き卵ね」
「ちがーう、た・ま・ご・や・き!」
「えーっ、うそーっ…」
どうやら、卵焼きは卵焼き、
応用が利かないYさんには、無理なようでした
キャベツサラダのことも詳しく教えましたが、把握してない様子…
*卵焼きは、卵を6個使って、そのうちの1個の卵黄をマヨネーズに使用
そうしたら、卵焼きの色が淡ーい、とってもきれいな色合いになりましたよ
今日198円でキャベツをゲット~~
2個しか残ってなかったんですが、あまりにも貧弱…
それで数分待ち伏せしてました
案の定、出てきました ちょっと大きめのキャベツが、
キャベツの青い葉の部分は、みんなはいで、ダンボールに捨てていきます
私はさっと茹でて、水にしばらく浸けておきます
虫の卵とか付着してないか、充分に注意をはらって
それ以外はざく切りにして、料理に使います
芯の部分は甘いので、サラダにしてもいいのですが、味噌汁にも使います
今のところ、芯は細かくしてチビの餌です…
今日は贅沢に、モヤシ、人参、玉葱、キュウリ、蒲鉾、卵焼き、魚肉ソーセージを投入
マヨネーズを作ったあとの器に、キャベツをぶち込みました
泡立て器に付着していたマヨネーズも、きれいに取れました
塩、胡椒、梅びしお、マヨネーズ、味の素、餃子のタレ、マスタード、白胡麻
こんなところでしょうか…
冷蔵庫に残っている調味料を適当に入れちゃうんです
やはりベーコンは、豚ばら肉の方がうまいかな…
と思って、また作りました
ベーコンエッグ、ラーメンのトッピング(チャーシュー代わり)にと重宝してます
今日も寒かったです…
ずっと曇り空
先程、雨がぱらついてました
先程の続きですが、Yさんは、もう一人の友人と花見に行きたがっていました
でも、私はチビを長く家に置いていけないので、断ったんです
でも、公園なら連れて行けるかも、と思い、一緒に行くことに…
本当は、私が車を運転するから、が、一番の理由らしい
こういうのが一番好きくない…
しかーし、ちゃんと道を案内してくれるなら、ということで承諾!
なんといっても、方向音痴は不安なのよー
でも、雨が降ったら行かないわ
弘前公園なんて混んでて、桜よりも人を見に行くようなものよ
あなたは卵焼き、私はおにぎりと味噌汁、もう一人はお菓子とジュース
という役割分担をして、今度の日曜日に行くことになった
もしかしたら…
きれいな桜を写せるかもしれない
問題は駐車場よ
完全に途中から歩く事に、それなら電車、バスの方が早いと思うよ
雨、ふんないかなー
私は身近な公園が一番だよー
息子が、夕べ貰った花束だよ
一人で勝手にケーキを食って、今朝、体重計に乗ってるの…
おかしーずらよ ^^
誕生日だったの…
忘れてたので、お祝いのことばだけかけた
会社でいっぱいお祝いしてくれたようだから
でもね、ケーキを一人で食うなんて、許せなーい
チビと一緒に睡魔と闘って、待ってたのに…
帰宅したのは、もう8時半近くにもなってました
今日は風呂も洗濯もないので、余裕です
ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです