goo blog サービス終了のお知らせ 

きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

治っているかもしれない!?

2017-06-26 | 妄想日記


きのう少しばかり台所に立った。その時初めて気づいたのだが…

暑くなると足がむくみ痛くなる。それがきのう30分以上立っていても痛くなかった
確かにくるぶしの下側が少しだけ膨らんでいたがたいしたことはないし

いつもならもっと大きく膨らみ、足全体も痛くなって立つこともつらかった
もしかしたら、足のむくみも痛みもなくなるかもしれない

つい最近、足がつるのも今年は全くないな、と思い始めていた
日中は暑いが、夜中から朝方は冷え込むので、起き抜けに足に力を入れるとよく足がつることが多い

全くない…








先日親指をぶつけて爪が縦と横に割れてしまい、完治するまでに数か月かかると思っていた
なんと一週間で完治!小指の横(下)のタコは健在。素足になると途端に痛くなる
真ん中のはまだうっすらとあるが、歩いても痛みは全くない



足のむくみ、痛み、こむら返りなどがなくなった理由
温泉で汗をかくことをやめたから、だと思った

体内の水分量(血液も含む)を無駄に出さないことがよかったのだと思う
またむくみに関しては、最近 野草茶を飲み始めてから、尿の量も多くなった
トイレに駆け込むこともなく、ごく普通にトイレに行くだけ



体重の変動も少なくなり、相変わらず空腹感がなくなり、間食も減った
便秘、胃もたれ、足のつり、むくみ、痛み、まで改善

生活スタイルはほぼ単純化、無駄なこと、必要なことの区別がはっきりとする
そのせいか、プチ買い物依存症は全く無くなる

食べ物の本質を知った上で栄養を考えなくてもよくなった
体は季節に合ったものを選びたくなる

今は暑いからきゅうりとトマト
姉はトマトのリコピンを目的として摂っているようだった

冬は寒いから私の体はトマトを受け付けない
ましてや、トマトは夏に比べると格段に味が落ちる…



耳管、ドライアイ、ともに加齢が原因ともいわれている
寒暖差アレルギーで鼻水もでることもあった

最近ではお昼の寝起きに少しばかり腰痛も出てきている…
腰痛の原因はいましばらくわからない。ぎっくり背中、ぎっくり腰以来おかしいと思う



きのうから考えていた
肌のしみは年々多くなるが、大きなしみはない

耳の聞こえは生活するうえで非常に困っている
会話が成り立たないからだ
自分も傷つき、相手にも迷惑をかけてしまう




それでも私は薬を必要としない。漢方薬も同じである
なんでも調べた。数か月間悩んで私は希望しなかった
1、2回使用しただけでやめた。副作用で諦めた

自分の治癒力を試したくて、今も完全な塩とお茶を使っている
(一番お金がかからず、無理なくずっと続けられる)
これをしたからこれに効いた、というのではなく、個人差もあり、数日、数か月、数年かかることも

体内に通っている血液に素早く吸収されるのだから、あらゆる神経に行き届くはず
頭痛でも非定型歯痛でも、当然脳にもだ
そしてその脳は体のあらゆる部分を支配している

それを少しばかり理解してきたらしい
悪い箇所よりも良くなった箇所のほうが増えてきた



先ほども書いたが顔のしみ(すっぴんでいたいから)と滲出性中耳炎
これを治したい、けれど、意外なところが治ってきている


半年はまた経っていないが、なんとなく体の不調がよくなっている
がんばらない姿勢で治療と生活を続けている

洗顔と歯ブラシ(時々塩)だけの歯磨きはしている
ドライアイはかなりよくなったが、まだ少し不安定



少しだけ信じてもらえただろうか?まだ?そうか…
じゃぁ、もう少しだけ頑張って体調を整えるね


気持ちは、ルンルンだわさ♪







コメント