
小学校にも連絡をしないといけません
なかなか庭のいたずらがおさまらず
小学校は今日休みでした
女の子の家はうちのすぐそばです
町名が違うだけで、3年前に引っ越してきた若い母親が
対応してくれました。女の子の姿も見えます
たぶん、私の姿を見て、どぎまぎしたと思います
とりあえず、学校から何の連絡も受けていないと聞き、
口頭で注意しただけと知りました
簡単に事情を説明したら、「やったの?やらないの?」
という声が聞こえ、女の子の態度がハッキリしません
そこで、「それはあとにしてもらえませんか?」とお願いし、
なかなか庭のいたずらがおさまらず
小学校は今日休みでした
女の子の家はうちのすぐそばです
町名が違うだけで、3年前に引っ越してきた若い母親が
対応してくれました。女の子の姿も見えます
たぶん、私の姿を見て、どぎまぎしたと思います
とりあえず、学校から何の連絡も受けていないと聞き、
口頭で注意しただけと知りました
簡単に事情を説明したら、「やったの?やらないの?」
という声が聞こえ、女の子の態度がハッキリしません
そこで、「それはあとにしてもらえませんか?」とお願いし、
「どのようなお子さんですか?」と聞くと
「男勝りで保育園の時も連絡が来てました。男の子も女の子も
関係ないみたいです。そのことで相談している」
「男勝りで保育園の時も連絡が来てました。男の子も女の子も
関係ないみたいです。そのことで相談している」
と言われ、どこに相談しているのかはわからないが、
保育園児から2年になるのに、いまだに解決できていないのか
姉に言わせれば、
「子供の事は理屈が通らない時があるから困るよね」
う~ん、確かにその通りなんだけど…
わたしが、「成長したら自然と治るのではないですか。
今回も悪いことだとは思っていないのではないですか?」
母親 「いや、悪いことだとは思っているみたいです。
現場を見せてもらえませんか?」
現場を見てすぐに、母親が、「弁償させてください!」
わたし 「いいえ、必要ありません。今やっている行為を
止めてもらえればそれでいいです」
母親 「また何かあったら連絡をください!」
と言われて、名字だけを聞きました
電話番号知らないんですけど…
保育園児から2年になるのに、いまだに解決できていないのか
姉に言わせれば、
「子供の事は理屈が通らない時があるから困るよね」
う~ん、確かにその通りなんだけど…
わたしが、「成長したら自然と治るのではないですか。
今回も悪いことだとは思っていないのではないですか?」
母親 「いや、悪いことだとは思っているみたいです。
現場を見せてもらえませんか?」
現場を見てすぐに、母親が、「弁償させてください!」
わたし 「いいえ、必要ありません。今やっている行為を
止めてもらえればそれでいいです」
母親 「また何かあったら連絡をください!」
と言われて、名字だけを聞きました
電話番号知らないんですけど…
疲れましたわ、この酷暑に…
自分が悪くないのに、なぜかこちらが、「お願いします」の形に
私は怒ると手が付けられないほど怖い女なんです
とにかく低姿勢でやんわりと話をしてきました
うちの次男がやんちゃだったんで
相手の気持ちが手にとるようによくわかるんですよね
次男が中学校に入った頃、当時の同級生の母親と
ドラッグストアでバッタリと出会いまして、
すぐに嫌味を言われました
「おたくの〇〇君、うちの鉢植えにいたずらしてたんですよね」
と言われて、恐縮したことがありました
ただ、その件に関して次男は、「何もしていない」
と断言していたので真相はわからないのです
うちの子だけではなく、他の子供たちも出入りしていたのですから
このおかぁさんはいつも横縞の服ばかり着ていたので
それを見る度にトラウマになっていました笑
次男と一緒に相手のお宅で泣いて謝ったこともあります
完全に心が折れていたんですね
あ、普段夫がいないので自分だけで対処してましたから
当時は次男のクラスの前で親子で頭を下げて謝ります
何故そのようなことになったのか全く覚えていないのですが
担当の先生がお年を召した女性で、なぜかそのような結果に…
今回も女の子の母親が、
「うちの子が本当にやったのでしょうか?」
と聞いてきたので、
「一緒にいた女の子が見ていて、それで私に教えてくれました」
と言ったらようやく信じてくれたのです
私もずっと信じていただけに、ちょっと残念でした
まぁわたしのことも嫌いになったでしょうね
まぁ気にしないわ、女の子は怖いくらいにすぐに成長しますから
学校に連絡しようとしたメモ書き
波板がないと雨で土が流れる
レジ袋に2回波板のかけらを集めた
日中、女の子の家にも行った
家の前を通るといたずらをしたくなる?
本人はどう言っている?
「お帰り」と声をかけたり
自分が悪くないのに、なぜかこちらが、「お願いします」の形に
私は怒ると手が付けられないほど怖い女なんです
とにかく低姿勢でやんわりと話をしてきました
うちの次男がやんちゃだったんで
相手の気持ちが手にとるようによくわかるんですよね
次男が中学校に入った頃、当時の同級生の母親と
ドラッグストアでバッタリと出会いまして、
すぐに嫌味を言われました
「おたくの〇〇君、うちの鉢植えにいたずらしてたんですよね」
と言われて、恐縮したことがありました
ただ、その件に関して次男は、「何もしていない」
と断言していたので真相はわからないのです
うちの子だけではなく、他の子供たちも出入りしていたのですから
このおかぁさんはいつも横縞の服ばかり着ていたので
それを見る度にトラウマになっていました笑
次男と一緒に相手のお宅で泣いて謝ったこともあります
完全に心が折れていたんですね
あ、普段夫がいないので自分だけで対処してましたから
当時は次男のクラスの前で親子で頭を下げて謝ります
何故そのようなことになったのか全く覚えていないのですが
担当の先生がお年を召した女性で、なぜかそのような結果に…
今回も女の子の母親が、
「うちの子が本当にやったのでしょうか?」
と聞いてきたので、
「一緒にいた女の子が見ていて、それで私に教えてくれました」
と言ったらようやく信じてくれたのです
私もずっと信じていただけに、ちょっと残念でした
まぁわたしのことも嫌いになったでしょうね
まぁ気にしないわ、女の子は怖いくらいにすぐに成長しますから
学校に連絡しようとしたメモ書き
波板がないと雨で土が流れる
レジ袋に2回波板のかけらを集めた
日中、女の子の家にも行った
家の前を通るといたずらをしたくなる?
本人はどう言っている?
「お帰り」と声をかけたり
親は知っている?
他にも問題行動がある?
学校はお休みで親にも聞きそびれ、
肝心の女の子の心が見えません
何故したのか?なぜしたくなるのか?
そこを知りたかったのです
こどもは何も考えずにやっていたのか
こどもに問い詰めている母親を昔の自分に重ねていました
他にも問題行動がある?
学校はお休みで親にも聞きそびれ、
肝心の女の子の心が見えません
何故したのか?なぜしたくなるのか?
そこを知りたかったのです
こどもは何も考えずにやっていたのか
こどもに問い詰めている母親を昔の自分に重ねていました
こうしてこどもは言いたいことが言えなくなるのだと思いました
悪いことをしているのはわかっていても、行動がともなわない
私が、教師が、言っても直らなかったのだから
悪いことだとはわかっていても悪いことをしてしまう
その部分を考えないとまた同じことが繰り返されるだろう
なによりもその女の子は一言も発しない
泣くわけでもない(親の前ではどうかはわかりません)
普段は遠くからでも大声で叫ぶ
女の子としてみれば、かなりおてんばだと言えるでしょう
母親の「相談している」が気になった
どこか相談所みたいなところってあったかな?
保育園児の時は何が問題だったのだろう
薬も同じですね。こどもに、薬は必要ないのに
大人と同じく処方され、精神薬を飲ませる
こどもに精神薬を飲ませる危険性を伝えても
親はそれを真っ向から否定する
母親のこどもに対する影響はかなり大きい
女の子は過去の私、母親は過去の自分
悪いことをしているのはわかっていても、行動がともなわない
私が、教師が、言っても直らなかったのだから
悪いことだとはわかっていても悪いことをしてしまう
その部分を考えないとまた同じことが繰り返されるだろう
なによりもその女の子は一言も発しない
泣くわけでもない(親の前ではどうかはわかりません)
普段は遠くからでも大声で叫ぶ
女の子としてみれば、かなりおてんばだと言えるでしょう
母親の「相談している」が気になった
どこか相談所みたいなところってあったかな?
保育園児の時は何が問題だったのだろう
薬も同じですね。こどもに、薬は必要ないのに
大人と同じく処方され、精神薬を飲ませる
こどもに精神薬を飲ませる危険性を伝えても
親はそれを真っ向から否定する
母親のこどもに対する影響はかなり大きい
女の子は過去の私、母親は過去の自分
減塩と糖質制限についてわかりやすく説明されています
参考になれば幸いです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます