ここ何年も愛用している化粧品会社から、毎月発行される冊子が届いた。
内容は、商品説明がほとんどだけど、その中にちょっとしたエッセイのような
ものもあって、結構そこを読むのが好きだったりする。
その表紙には、今回のタイトル「ていねいに暮らそう」の文字が。
なんだか、とってもいい言葉だなあと思った。
色んなものを指してる言葉。
時間を「ていねい」に使う。
自分に対して「ていねい」に。
人に対して「ていねい」に。
いつもより、ちょっと早起きしてみる、とか、
ちょっとひと手間かけて料理してみるとか、
冷えた体を、いつもより長目にお風呂に入れてやる、とか、
人に対しての言葉遣いに、ちょっと気をつけてみる、とか。
ここには書ききれない位沢山ある。
何か、新しい事を始めるってことじゃなく、今の自分の生活をもう一度見直してみたら、
人それぞれ、色んな「ていねいに暮らす方法」が見つけられるんじゃないかな、って思う。
そもそも、自分の生活を見つめ直す事こそ、「ていねいに暮らす」事なんだろうな。
そういえば、
私は、朝あまり時間が無い時でも、なるべくコーヒーをいれるようにしている。
電動とはいえ、豆を挽くところから始めるので、これがまた結構時間取るのだが、
ちょっとでも何かを急いだら、美味しいコーヒーにはありつけないのだ。
おまけに、ゆっくりお湯を注ぐ時間が、妙に落ち着く。
うん。これは続けたいな、と思う。
そして、この冊子は、しばらく何気なく目に留まる場所に置いておこう。
この言葉の持つ意味を、忘れてしまわないように。
内容は、商品説明がほとんどだけど、その中にちょっとしたエッセイのような
ものもあって、結構そこを読むのが好きだったりする。
その表紙には、今回のタイトル「ていねいに暮らそう」の文字が。
なんだか、とってもいい言葉だなあと思った。
色んなものを指してる言葉。
時間を「ていねい」に使う。
自分に対して「ていねい」に。
人に対して「ていねい」に。
いつもより、ちょっと早起きしてみる、とか、
ちょっとひと手間かけて料理してみるとか、
冷えた体を、いつもより長目にお風呂に入れてやる、とか、
人に対しての言葉遣いに、ちょっと気をつけてみる、とか。
ここには書ききれない位沢山ある。
何か、新しい事を始めるってことじゃなく、今の自分の生活をもう一度見直してみたら、
人それぞれ、色んな「ていねいに暮らす方法」が見つけられるんじゃないかな、って思う。
そもそも、自分の生活を見つめ直す事こそ、「ていねいに暮らす」事なんだろうな。
そういえば、
私は、朝あまり時間が無い時でも、なるべくコーヒーをいれるようにしている。
電動とはいえ、豆を挽くところから始めるので、これがまた結構時間取るのだが、
ちょっとでも何かを急いだら、美味しいコーヒーにはありつけないのだ。
おまけに、ゆっくりお湯を注ぐ時間が、妙に落ち着く。
うん。これは続けたいな、と思う。
そして、この冊子は、しばらく何気なく目に留まる場所に置いておこう。
この言葉の持つ意味を、忘れてしまわないように。
Qoonieさんのブログは、頻繁に更新されていて、本当に「ていねい」と感じます。
ひろぴょんさん、何気ないものこそ大事にしたいものですね。それにしても、「ていねい」っていうのは、素敵な言葉ですよね。これからも、ブログ更新していきますよ~よろしくです。