![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/52df211dc162d41657091c87fb7296ac.jpg)
写真は、冷蔵庫で芽だしをしたほうれん草の種です。
どっちが根で、どっちが芽でしょうか?
写真向かって左と中央が種の殻が着いているもの、写真向かって右側が種の殻がとれて芽が出ている状態です。
写真の白い部分は根なんですね。
従って、緑色の殻を上にして、白い部分を下にして植えればいいのですね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/da32f3739a6851eee0e9f5c764ad7e43.jpg)
写真のように緑の殻を上にして植え付けました。
以前は反対に植えていたようにも思います。それでも出ますよね。
全部で2000粒ぐらいでしょうか、よく解りませんがかなりの作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/0f152471f629f08ae0618aab52987c7a.jpg)
写真の上の部分がほうれん草を蒔いた場所です。
その後、写真の下に見えるように、小松菜用に穴あきマルチをして、今日の作業は終了です。