湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ブロッコリーの植え付け準備。その2(苗)

2012-08-29 | ブロッコリー、カリフラワー

畝の準備をしているブロッコリー。

その苗はと言うと………

8月1日と6日に、種蒔きをしたブロッコリーです。 

本葉が、6枚ほど出てきました。

定植オーケーです。

こちらは、側枝収穫の【ハイツSP】です。

種蒔きは、8月1日でした。

 

 

こちらは、8月6日に種をまきました。

茎ブロッコリーの【グリーンボイス】です。

いずれも、確りした苗に育っています。

8月23日に液肥を与えたらぐ~~んと大きくなりました→こちらです。 

これだと、早めに植え付けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの植え付け準備。その1(畝の割り肥)

2012-08-29 | ブロッコリー、カリフラワー

 今日は、朝五時起きです。

ブロッコリーの植え付け時期です。

先ずは、横幅90センチ、長さ3メートル20センチの畝に割肥をします。

 幅40センチ、深さ40センチの溝を掘ります。

写真中央の白い根は、ネギの欠損用に仮置きしていたものです。

ねきりむしは出ましたが、根気よく取ったのでネギの欠損はありませんでした。

昨日、畑友達に苗をお譲りしました。

根だけは凄いですね!

 

でも、それ以外に全体にネギより太い根があります。

何の根でしょうか???

そう、隣の茄子の根です。

この畝は前作はタマネギでした。

 6月8日 ネギの植え付け準備の時に腐葉土、堆肥を入れ、起耕しています。→こちら。

従って、根は無い筈です。

 茄子って凄いですね!!

深さを40センチ程掘った後に、腐葉土と発酵鶏糞を入れます。 

鶏糞は3メートル畝で、4キロほど入れました。 

 

最後に、埋め戻して完了。

埋め戻しが終わったら、お日様が出てきました。

ふ~~暑い!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする