湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

appleの新iOSをインストールしました。iPadには大幅改良です!!

2017-09-21 | 電気、車など

20日、日本時間午前2時にappleの新iOSがリリースされました。

iOS10からiOS11に写真のようにバージョンアップです。

早速インストールです。

今回の改良は、200以上はあるとのことですが、早速気付いた点をアップしますね。

先ず最初…

スタート画面等には、iMacと同じように【Dock】が追加されました。

Dockを使えば、スタート画面に行かずに、使っている画面サイトから次のアプリに移動でき便利です。

次は、写真のコントロールセンターが大幅に拡充されました。

今までは、ボリューム調整と画面のロックなどを使っていましたが、写真のように大幅拡充です。

また、このコントロールセンターは、カスタマイズが可能です。

それでは、早速カスタマイズしてみましょう。

写真は、設定画面のコントロールセンターです。

クリックで写真の画面です。

クリックで、上の画面が出ます。

イエローマーカーが現在追加されているアプリです。

マイナスクリックで削除です。

逆に下のプラスをクリックで追加になります。

アラームを追加しました。

そう、コントロールセンターに、アラームマークが追加されました。

その他、画面下から上にスクロールすると、アプリの一覧が最近使った順番に表示されるようになりました。

タップすると、そのアプリに移ります。

また、キーボードも改良されました。

写真は、日本語ローマ字入力画面です。

キーの上に薄く数字、記号が印字されています。そのキーを下にフリックすると数字、記号が選択出来ます。

今までは、一々数字とローマ字入力画面は別で、切替がひつようでした。

これで、Google日本語入力と同じように、一発入力が出来ます。

 

また、ブックマークに入っていた履歴が独立しました。

その他、【App Store】、【写真機能拡充】、【ファイルの新設】などなど大幅な改良となりました。

また、全体に文字のフォントが少し大きくなり、太くなったようです。

従って、画面が非常に見やすくなりました。

また、画面切替等のスピードが更に増した感じです。

iPadは、更に使い易くなりました。

益々、パソコンは不要になって来た感じです。

iPadの販売台数は、以前のように勢いがありません。

apple社は、今回のiPadのiOS大幅改良で販売をアップさせたいのでしょうか?

それ程、今回の改良はiPadにとって大幅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの種を蒔きました。

2017-09-21 | タマネギ

写真は、タマネギの苗床です。

幅は60センチ、長さは90センチです。

関東地方でのタマネギの種蒔きは、9月20日頃が最適です。

タマネギは、この時期以外では分球などが起こる可能性が有ると言われています。

こちらに、条間15センチで6条の蒔き床を作りました。

タマネギは、全部で4種類です。

写真は、ジャンボタマネギ中生【アトン】。

全部で三条、300粒を蒔きました。

こちらは、中晩生【ネオアース】。

昨年の残り種です。

全部で一条、100粒です。

次は、早生【ソニック】。

全部で、160粒。

最後は、赤タマネギ【赤玉の極み】です。

20粒です。

赤タマネギは、何時も余らせるので今年は少なくしました。

最後に、水やりをしてお終いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする