写真は、タマネギの苗床用の畝です。
畝幅60センチ、畝の長さ100センチです。
こちらに、条間13センチで、6条の蒔き溝を付けます。
タマネギの種類は、全部で四種類です。
右側の最初1条半が、4月初め収穫出来る超極早生の【タイガージェット】。
その2列目の半条が、5月収穫出来る極早生の【スパート】です。
その3、4列目が6月収穫の中生大玉の【アトン】です。
最後5、6列目が貯蔵に最適な中晩生の【ネオアース】です。
種蒔きです。
アップです。
ピンセットで、一粒づつ一列70粒位種を蒔きました。
使用した種は、全部で400粒ほどでした。
次に、蒔き溝に土を被せます。
最後は、タップリと水をあげてお終いです。
念のため、不織布を掛けておきます。
苗床がナスの北側なので、写真最初のように9時半ぐらいまで半日影です。
シッカリと芽が出るでしょうか?
お知らせ
湘南農園ブログを2008年1月に開設しました。
そして、明日で、ブログ開設から5000日目となります。