写真は、我が畑の境界線です。
土の部分に丸い窪みが有ります。
これが、侵入した動物の足跡(?)です。
侵入防止の為に、写真の上の方に支柱が刺して有ります。
写真の上の方に沢山の支柱が刺さっています。
そうです。
これは、犬なのか?ハクビシンなのか?イタチなのか?
よく分かりませんが、我が畑へ行くと動物の足跡が付いている事があります。
その対策として、動物が入れないように支柱を刺しています。
でも、支柱の隙間から又は支柱を倒して入るのでしょうか?
また、写真のように支柱だと見た目が良く有りません。
そこで、ネットを張ることにしました。
こんな感じで、完成です。
反対側からです。
ネットは畑の全部では有りません。
足跡が良くある所に今回ネットを張りました。
暫く、この状態で様子を見ます。
ダメなら、ネット購入です。
土曜日のブログは、お休みします。
ウチは数年前に植えていたトウモロコシが全滅してしまいました。
犯人の姿は見ていませんが、タヌキかアライグマかハクビシンだと思います。
その後、ブロッコリーも獣害にあい、全滅近くまでになりました。この犯人はネズミだと思います。
今年はカボチャが被害に遭いました。
いずれにしてもネットで天井まで完全に覆っても関係なく侵入されてしまいます。
今回の件、犬の仕業であって欲しいですね。
犬なら食い荒らされることは無いかと思います。
コメントありがとうございます。
https://blog.goo.ne.jp/rabi714/e/cfdfec032c5c003b2b689658bea346c7
こちらは、3年前スイートコーンが被害にあった記事です。
これ以降はコーンの栽培は辞めました。
冬に向かっている時期、畑にはそれほど動物が好きなものは栽培していません。
従って、野菜への被害はありませんが、足跡は少し気になります。