写真は、ネギの種です。
タキイの【ホワイトスター】です。
甘くて美味しい一本ネギで、私のお気に入りの種です。
今日は、このネギの種蒔きをします。
写真は、種蒔き用のトレーです。
こちらが、種蒔き用の土です。
この
こんな感じで、土をトレーに入れました。
次は、灌水です。
それでは、いよいよ種蒔き開始です。
種蒔きは、妻に助っ人お願いです。
こんな感じで、ピンセットで一粒づつ種を蒔きました。
白い種は、ペレット種です。
写真のトレーの種蒔きは、両端が8センチ条間が15センチで3条蒔きです。
ペレット種が2条で90粒、普通の種が1条で60粒です。
以上、来年の参考のために記載です(以下同じ)。
もう一つはこちらです。
種蒔きの位置は、両端4.5センチ、条間12センチの4条です。
種蒔きの数は、1条60粒で4条の240粒です。
以上、全部で300粒ほど蒔きました。
畑へは200株から250株ほど植える予定です。
最後は土を被せて、灌水完了です。
これで、6月下旬まで2ヶ月ほど育てて畑へ定植の予定です。
日曜日のブログはお休みします。