お正月までに作り上げようと8月から七福神に取り掛かりましたが
3体目が出来上がりました。
「弁財天様」ですが、この作品で一番難しいのは髪の毛ですね。
何とか形が取れました
昨日(27日)はKさん宅に手芸のお稽古日でした。
Kさんのお母様は骨折で入院中とかで、一寸淋しいお稽古日でした。
8月は暑いので休み2カ月ぶりのお稽古日でしたが
Kさん宅で月1回の手芸を教え始めたのが、去年の3月です・・・こちら
その時は2018年の「雛祭り」までに自分で作った吊るし飾りを飾りたいと言ってたのですが・・・
Kさん母娘とNさんに吊るし飾りを教えるにあたって、私が吊るし飾り教室に2年間通い
その時に習った吊るし飾りを教えてますが、優しい作品から徐々に難しい作品がありますので
これらの作品を作れば、他に作りたい物があっても一人でも作れるので
しれら全てを教えてあげたいと思ってたのですが、2018年の雛祭りまでにはどうしても仕上げたいと言うので
それなら同じ作品を2個づつ提げる事にして作ってました。
20個の作品の他に中心に提げる木目込みマリ又は七宝マリを3個1組
更に20個の作品の下に下げる小さな木目込みマリ5個に、赤い房を提げるのですが
赤い房は付けずに仕上げたいとか言ってたのですが、教える以上は全てを教えたい・・・
私からしたら未完成な作品を、完成したと他の人に観せられたら嫌なのですが
作る人がそのように言ってるなら仕方ない・・・
其処で来年の雛祭りまでに仕上げるなら11月頃までは作品全てを仕上げなくてはならず
今回のお稽古日に、どれだけ出来てるか持って来て下さいとお願いしてました。
二人とも頑張って作ってるのですが、Kさんは中心になる作品を
Nさんは作品が少ないので、これで作り上げるは相当な苦労をしなくてはならない事を云いますと
作り始めて1年半ほど経ちましたが、二人の心境に変化が出てました。
折角作るのに同じ作品2個を入れるより違った作品20個を入れて作りたい・・・
赤い房も下げたいしで、出来上がりを1年延ばし再来年の雛祭りまでに仕上げる事に決まりました
教える私も良かったぁ・・・
最初の頃はその日に作り上げるのは難しかったですが、最近では慣れてきてお喋りしながらでも
作り上げてます。
今回作った二人の作品「六ツ花」です。