2018年5月19日(土)
4月15日、久しぶりに三兄弟がそろった日。
雨だというのにタカハヤ釣り大会をした。
優勝はおふざけで関東支部長に任命した弟。
雨だから撮影はできない。
同じく広島西支部長に任命した兄がそのようすを水彩画にして送ってくれた。(だいぶ前に)
その絵にあわせ、タカハヤをそれらしく加工して並べてみた。
そのときの優勝賞品は、怪しいタナゴ釣り道具一式。
弟はその道具で釣りに行き、白鳥の巣にいる親子を前にして、道具をたたむ。
私はその様子を「白鳥の恩返し」としてブログに書いた。
さらに兄はそれらを絵手紙にまとめた。
まるで、毛利元就が三人の子に伝えたとされる結束の重要性を説いた逸話の
「三本の矢の教え」みたいではないか。
矢は1本では簡単に折れるが、3本束ねると折ろうとしても簡単には折れないように
3兄弟も結束してたくましく強く楽しく生きよということなのである。
まるで広島サンフレッチェみたいではないか!
私がトサカギンポを釣ったことをブログに書いたときも
兄はさりげなく画像内にトサカギンポを入れて送ってくれていた。
その画像のオリジナルパスタの命名が
「盆ごろ(vongole)優勝(championship)」
この見事なまでにくだらん兄のダジャレを見つけ、ほめたたえたのは弟だ。
何と見事なチームワークなんだろう!
まるで走塁・攻撃・守備、3拍子そろった広島カープとおんなじじゃわ!
ということで、今日もカープは逆転勝ち!
兄が送ってくれた盛り沢山の魚介類のイラストで
それぞれ「3人の家」で祝杯じゃ~っ!
(これも兄がくれた写真)
4月15日、久しぶりに三兄弟がそろった日。
雨だというのにタカハヤ釣り大会をした。
優勝はおふざけで関東支部長に任命した弟。
雨だから撮影はできない。
同じく広島西支部長に任命した兄がそのようすを水彩画にして送ってくれた。(だいぶ前に)
その絵にあわせ、タカハヤをそれらしく加工して並べてみた。
そのときの優勝賞品は、怪しいタナゴ釣り道具一式。
弟はその道具で釣りに行き、白鳥の巣にいる親子を前にして、道具をたたむ。
私はその様子を「白鳥の恩返し」としてブログに書いた。
さらに兄はそれらを絵手紙にまとめた。
まるで、毛利元就が三人の子に伝えたとされる結束の重要性を説いた逸話の
「三本の矢の教え」みたいではないか。
矢は1本では簡単に折れるが、3本束ねると折ろうとしても簡単には折れないように
3兄弟も結束してたくましく強く楽しく生きよということなのである。
まるで広島サンフレッチェみたいではないか!
私がトサカギンポを釣ったことをブログに書いたときも
兄はさりげなく画像内にトサカギンポを入れて送ってくれていた。
その画像のオリジナルパスタの命名が
「盆ごろ(vongole)優勝(championship)」
この見事なまでにくだらん兄のダジャレを見つけ、ほめたたえたのは弟だ。
何と見事なチームワークなんだろう!
まるで走塁・攻撃・守備、3拍子そろった広島カープとおんなじじゃわ!
ということで、今日もカープは逆転勝ち!
兄が送ってくれた盛り沢山の魚介類のイラストで
それぞれ「3人の家」で祝杯じゃ~っ!
(これも兄がくれた写真)