
季節はドンドンいきます、、、

さて、
真新しいリュックを背負い
次なるタ〜ゲットは(笑)
[ 超極暖 ]と呼ばれるコレ↓

超極暖ウルトラウォ〜ムハイネック(Lサイズ)
と
ヒ〜トテックニット手袋
一般人とは
体感温度が5度ほど違うカラダ、、
あの[ひだまり]っていう下着を
愛用してるがいまいち、、、
首回りだったり、
七分袖だったりが難っ!!
左片麻痺にとって
着替えは難度が高いので
ワンサイズ上や
緩めのストレッチ素材は必須条件。
かと言って
ピッタリ張りつく素材はダメ!
感覚障害だから
ギュ〜っと締めつけられてしまう(泣っ)
こちらもまた
優しい
スタッフさんに巡り合い
すんなり決まる(ニコニコ)
問題は、どうやって
リュックに詰めるかであります、、、
出来れば
背負ったままでを切望!!
レジカウンタ〜と売り場担当は
当然違うスタッフ。
カウンタ〜が阻む(苦笑)
直接リュックへとお願いしてみると、、、
[ いいですよ!私がやってあげますよ!]と
隣の列から声がする えっ?!!
なんと!
同じお客さまであるお方。
ここは素直に
お願いする、周りの混雑にも配慮しなくちゃ精神(笑)
お礼を申し上げながら
そばの男の子にも声をかけると
[○△※…3歳!]と元気な声で
挨拶してくれるではありませんか(感激)
悲しいかなこの脳内には
名前は記憶に残らず、
[3さい]だけが鮮明に記憶(笑)
アレもコレもと同時進行は
やはり脳がついていけてない(苦笑)
この父息子に親切にしていただき
感謝しながら
最後のショップへと向かうのでした。
不安いっぱいで
出かけたけれど、思いがけないことに
ココロがとてもあったかくなりました。
ありがとうございました。
で、この超極暖の長袖、
とても気に入りましたっ!!
ニットの手袋もバツグン!
イイ買い物しました!!(笑)
応援ありがとうございます
笑顔になれたらポチッと