
3月に入ると
少しづつ桜のつぼみが膨らんで、、、
同時に冬の間
硬かった筋肉軍も
ジワリジワリとほぐれてくかのように・・・
「 ホタル 」さん撮影


目黒川 3月末ころ
目黒川・・・世田谷区から目黒区、品川区へ、
そして東京湾に注ぐ二級河川である
支川を合わせた流路延長 30.3km (Wikipediaより)


しだれ桜
なんという 彩合いなんでしょう
いっきに 元気 ひゃくばい!!


花 曇 り 石神井川 (しゃくじいがわ)

石神井川
東京都を流れる一級河川 荒川水系の支流の・ひ・と・つ
小平市に発し、北区堀船にて隅田川に合流
流路延長 25.2km (Wikipediaより)

ウコン桜 photo by ホタル

鬱金桜うこん・・・初めて知りました、、、
※ 江戸中期以前に人の手によって作られた品種
名前は、
花弁がショウガ科のウコン(タ~メリック)の色に似ていることに由来
御衣黄桜(ぎょいこう)と似ている
御衣黄は、
貴族の衣服の 萌黄色(もえぎいろ)に近いことから。
春に萌え出る草の芽を表す彩いろ (Google先生より)
御衣黄(ぎょいこう)とは また風流ですね・・・
PCで表すには
色が薄くて うまくいきません・・(苦笑)
若葉の、もっとも初期の色ってことで(笑)
「 ホタル 」さん
あ り が と う ご ざ い ま す

photo by 雪見大福
ポチっと!
意欲沸騰しまっス