飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆望月衣塑子記者招き講演 大阪革新懇

2017年12月10日 12時42分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

写真

(写真)大阪革新懇のつどいで講演する望月氏=8日、大阪市

望月衣塑子記者招き講演・大阪革新懇

太平洋戦争開戦日にあたる8日、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)は大阪市中央公会堂で府民のつどい「文化と講演の夕べ」を開き、会場いっぱいの1000人が参加しました。東京新聞社会部の望月衣塑子記者が「なぜ菅官房長官の会見に臨むのか―安倍政権とメディアの在り方」をテーマに講演。大阪から発せられる森友学園告発のツイッターに注目し、東京新聞でも森友問題を追うべきだと直訴したエピソードや、官房長官会見で他社が切り込まない中、森友・加計学園問題を粘り強く追及した様子を再現。「(権力者が)報じられたくないものを報じる、ジャーナリストとしての信念を持ち続けたい」と語り、参加者は大きな拍手を送りました。日本共産党の山下芳生副委員長・参院議員が情勢報告。先の総選挙で市民と野党の共闘を再生させた力は、全国各地の市民連合の後押しと、日本共産党が候補者を取り下げた決断にあったと指摘。今後の大争点は改憲だと強調し、よみがえらせた共闘の力で「『9条変えたらアカン』の揺るがぬ多数派をつくり、発議阻止へ3000万人署名を成功させよう」と訴えました。牧志徳さんと奥ちひろさんが沖縄民謡を披露しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【超解説】防衛費って何? 過去最大「5兆2551億円」どんどん伸び続ける理由

2017年12月10日 11時30分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【超解説】防衛費って何? 過去最大「5兆2551億円」どんどん伸び続ける理由

朝日新聞社
 25万人を抱える実力組織・自衛隊。今年度の防衛費は5兆1251億円に上ります。「国を守るための費用」をどう考えたらいいのか。超解説します。
 


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↑ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると有難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★専守防衛から大きく逸脱する安倍政権

2017年12月10日 10時54分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

小野寺防衛相は「専守防衛に反しない」と強弁/(C)共同通信社

野寺防衛相は「専守防衛に反しない」と強弁/(C)共同通信社

予算前倒しは追加枠の布石 防衛費5.2億円“膨張”は青天井まるで火事場ドロボーだ。8日、小野寺防衛相は“日本版トマホーク”と呼ばれる空対地と空対艦の巡航ミサイルの導入に向けた関連経費を2018年度予算に追加要求すると発表した。政府はドサクサに紛れて1900億円のミサイル防衛の関連経費も17年度補正予算案に計上する。政府が来年度予算に追加要求するのは、ノルウェーが開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」の取得費など。空から艦艇を攻撃する「空対艦」と、地上目標を狙う「空対地」の2つの能力を持ち、最新鋭ステルス戦闘機F35Aに搭載する。小野寺防衛相は「敵基地攻撃を目的としたものではない」「専守防衛に反しない」と強調するが、トンデモもない詭弁だ。
軍事評論家の前田哲男氏が言う。
「巡航ミサイルJSMの射程は約500キロメートルですが、F35戦闘機に搭載することで大幅に飛距離が延びます。ジェットエンジンで低空を水平飛行し、GPSとレーダーを利用し正確に目標を破壊するため、敵基地攻撃も可能になる。憲法9条に基づく従来の専守防衛から大きく逸脱することになります」安倍政権は巡航ミサイルの導入だけでなく、ドサクサに紛れて、過去最大となった今年度の防衛費5・1兆円をさらに上乗せしようとしている。来年度予算案に盛り込むはずのミサイル防衛(MD)関連経費を今年度の補正予算案に前倒しで計上するのだ。イージス艦に迎撃を指示する自動警戒管制システム「JADGE」の刷新費、PAC3の防護範囲を倍増させる「PAC3MSE」の調達費として1900億円を上乗せするという。「補正予算は、突発的災害などで当初予算通りの執行が困難になった時に、追加で編成するための予算です。そこにMD関連費を紛れ込ませるべきではないし、何より国民に分かりにくい。姑息です。政府が補正予算で前倒し措置するのは、11月の日米首脳会談でトランプ大統領に米国製武器の購入拡大を要求され、来年度予算の追加枠を少しでも増やすための布石でしょう」(前田哲男氏)
その18年度の防衛予算も過去最大の5・2兆円。安倍政権は来年度の生活保護費を最大1割も引き下げようとしたり、シャカリキになって社会保障費の削減・抑制をしようとしている。その一方で防衛費だけは青天井だ。
安倍政権が軍拡路線まっしぐらなことが予算編成を見て改めてハッキリした。

https://www.facebook.com/nikkan.gendai/

http://www.seikatsu1.jp/special/lecture

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする