飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◎平和賞NGO、演説で保有国非難 核の傘、日本も「共犯に」

2017年12月11日 18時38分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

 【オスロ共同】ノーベル平和賞を受賞した非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のフィン事務局長は10日、ノルウェー・オスロでの授賞式演説で「核兵器が使われるリスクは冷戦末期より高い」と述べ、各国政府に核兵器禁止条約に加わるよう求めた。条約に反対する米ロなど核保有五大国や北朝鮮を名指しで非難。日本も該当する「核の傘」に入る国には「共犯者になるのか」と問い掛け、核廃絶を改めて訴えた。核禁止条約は史上初めて核兵器を非合法化する条約で7月、国連で採択された。ICANは核の非人道性を訴えるなどの活動を通じ、採択の原動力となった。

 平和賞の授賞式会場で演説する(左から)ノーベル賞委員会のレイスアンデルセン委員長、サーロー節子さん、ICANのベアトリス・フィン事務局長=10日、オスロ(共同)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121101001913.html

 平和賞の授賞式会場で演説する(左から)ノーベル賞委員会のレイスアンデルセン委員長、サーロー節子さん、ICANのベアトリス・フィン事務局長=10日、オスロ(共同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“第九×バレエ”奇跡のステージ冒頭映像解禁!映画『ダンシング・ベートーヴェン』本編冒頭映像

2017年12月11日 14時58分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

“第九×バレエ”奇跡のステージ冒頭映像解禁!映画『ダンシング・ベートーヴェン』本編冒頭映像

moviecollectionjp
 モーリス・ベジャール・バレエ団×東京バレエ団 巨匠ズービン・メータ指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 ベートーヴェン「第九交響曲」で奇跡の競演『ダンシング・ベートーヴェン』。 天才振付家モーリス・ベジャール没後10周年にあたる今年、ベジャールの代表作のひとつ「第九交響曲」の舞台裏を捉えた感動のドキュメンタリーが公開決定。 今回、解禁となった冒頭映像では、スイスのローザンヌにあるモーリス・ベジャール・バレエ団の稽古場で、大勢のダンサーたちが“第九”の曲にあわせて気迫あるパフォーマンスをみせる中、ベジャールのあとを継いだジル・ロマン芸術監督が「第九」の持つ意味を語る姿が。「第九は人類に向けて語りかける手段だった。人も世界も距離が縮まり、モーリス(・ベジャール)の“第九”には我々を前進させる力がある。第九はベートーヴェンとモーリスからの贈り物なんだ」と熱く語り、この奇跡のステージ実現への並々ならぬ思いも垣間見られる。 2017年12月23日公開
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●無頼系独立候補は社会の宝物 畠山理仁さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人 12人目

2017年12月11日 13時28分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

無頼系独立候補は社会の宝物 畠山理仁さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人 12人目

. デモクラシータイムス
 落ちても落ちても次の選挙を目指す。そんな一群の人々を20年間追い続けた畠山理仁さん。その成果である『黙殺 報じられない”無頼系独立候補”たちの戦い』(集英社)が、2017年第15回開高健ノンフィクション賞を受賞しました。本書では、敬意と愛情のこもったまなざしの先に奇想天外な”事件”の数々が展開しますが、その合間には、民主主義について深く考えさせられる珠玉の言葉が散りばめられています。 畠山理仁 著 『黙殺』 集英社より発売中 http://gakugei.shueisha.co.jp/kikan/9...https://www.amazon.co.jp/dp/408781651... ご紹介したプロモーションビデオは、畠山さんのブログ http://hatakezo.jugem.jp でも見ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇ノーベル文学賞 カズオ・イシグロさんにメダルと賞状

2017年12月11日 10時45分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳

ノーベル文学賞 カズオ・イシグロさんにメダルと賞状

平和賞を除くことしのノーベル賞の授賞式が日本時間の11日未明、スウェーデンの首都ストックホルムで行われ、文学賞に選ばれた日系イギリス人の作家、カズオ・イシグロさんに記念のメダルと賞状が贈られました。授賞式は、ストックホルム中心部にあるコンサートホールで日本時間の11日午前0時半から始まり、モーツァルトの行進曲が流れる中、自然科学系の3賞と文学賞、経済学賞に選ばれた11人が入場しました。はじめにノーベル財団のヘルディン教授がスピーチし、「世界では、事実や合理的な考察に対して、間違った考えや無責任な行動で挑戦する動きが出ている。ミャンマーのロヒンギャの人々への対応など基本的な人権すら無視されることもある」と警鐘を鳴らした上で、「人道的な考え方や批判的な検証に基づいて行動すべきという、ノーベルの願いは、今の世界でとても重要だ」と述べ、受賞者の今後の活動に期待を示しました。続いて、受賞者の功績が紹介され、文学賞の選考委員をつとめたダニウス教授は、記憶と忘却を追求し続けたイシグロさんの作品について、「激動の歴史の中にいる私たちがみずからを見つめ直す拡大鏡のようなものを与えてくれる」と評価しました。この後、イシグロさんは、スウェーデンのグスタフ国王から記念のメダルと賞状を受け取りました。会場からは大きな拍手がおくられ、イシグロさんはほほえみながら、何度も頭をさげてこたえていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★国宝・世界遺産の西本願寺 観戦ツアー

2017年12月11日 10時18分10秒 | ●YAMACHANの雑記帳

国宝・世界遺産の西本願寺 観戦ツアー

yyy ym
 

浄土真宗の永代経について 意味お布施(懇志)の金額相場など

浄土真宗(東西本願寺他)で永代経という言葉を聞くことがありますが、どのような意味なのでしょうか?よく霊園などの永代供養と混同しがちですが浄土真宗には元々亡くなった方を追善供養するという概念がありません。ここでは浄土真宗の永代経について紹介していきたいと思います。時期懇志の金額なども参考にして下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[LIVE]嘉手納基地

2017年12月11日 09時50分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

[LIVE]嘉手納基地

RUNWAY FUN [Aviation & Military & plus]
 [Please Subscribe!!!] チャンネル登録お願いします! http://www.youtube.com/subscription_c...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする