goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

銀座中央ギャラリーの版画展、お越しのお客様、ギャラリーでお世話になった皆様、ありがとうございました!★

始まりました~★

2025-04-14 | うぐいすよもやま日記


大阪・関西万博、昨日4月13日から始まりました~。
ホンマにここまで長かったですねえ。
太陽の塔の上空をブルーインパルスがかっ飛ぶ予定で、沢山の見物人が詰めかけていたようですが、残念ながら雨風の影響で中止に。正午からは雨降っててビミョーでしたもんね。
また、晴れ予想の日に飛んでいただくわけにはいかないのかなあ。
一方、朝9時からの「1万人の第九」は、リハーサルでは雨。ところが指揮の佐渡裕さんが登場したら雨が止み、サーッと薄日が差してきたそうで。
すごい!佐渡さんは「世界の晴れ男」だそうです。皆さんがビショビショにならなくて良かった。赤と青となぜか白の雨合羽も可愛かった 私は配信と関西ローカルの毎日放送で見てました。

いろいろありますが、特に関西ではネガティブな報道ばかりでいまだにまだ「関西万博を中止しよう!」という団体が拳をふりあげています。
もう始まっちゃったんだし?沢山の人が来てるんだから、楽しんだらええんちゃうかな~。
私はくら寿司の「世界のメニュー」(名称わからん)を食べてみたいな。1皿300円て安い。ただ、現金は使用不可ということで、Payもカードも持ってない人はどないするんやろ?★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパンの日★

2025-04-12 | うぐいすよもやま日記


4月12日は「パンの日」だそうです。
ほんまかいな
前に「サニーサイド(南千里・箕面)のパンが一番!」と推しましたが、またまた推しパンが。
京阪守口市駅前のホテルアゴーラ一階「ファゴット」。
ここの「しらすフォカッチャ」と「桜あんぱん」が。
めっちゃ美味しい!
しらすが焼けてカリカリ。塩味がちょうどいい。フォカッチャが美味しい。
桜あんぱんはなぜ直方体なのか謎ですが、桜の花の塩漬けが側面に練り込んであり、見た目も美しい。
(おうちでは、フツーの食パンの上にしらすとチーズを乗せてオーブントースターで焼くと、かなり「しらすフォカッチャ」に近づけます)。

この「ファゴット」さんのすぐ前から出ているバスに乗り、母のいた老人ホームへ行ってました。
いつも横目で見ながら入ってみたかった。。。
念願かない、お友達とお茶しながらパンに舌鼓。
あ~こんなのどかな日が嬉しい★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ったら帯状疱疹になった★

2025-04-10 | 版画の販売について


銀座中央ギャラリーから「10×10版画展」のご報告が。
一週間で358名のご来客。
記帳してもらわなかった人も含めたら推定500名ぐらい?
販売シート数は198枚。
海外販売数は52枚。
大体昨年と同じ位だそうです。
とても小さいギャラリーなのに、やっぱり東京はお客さん多いですね。大阪だとバブル期に心斎橋筋で個展開催して200人ぐらい。今は大体2桁です。
私も勉強すべき点がいろいろありました。そして、作家さんでは、渡辺美弥さんという方と三木かず子さんとお話出来ました。三木さんのお孫さんとケーキを描いたエッチングがとても可愛くて、シート購入しちゃった。渡辺さんにはハート型に切った銅板を見せてもらいました。

旅行前から腰痛に加えて左太もも裏が痛く、坐骨神経痛?と思っていたら、なんと帯状疱疹でした。
帰ってきてから発疹したので、痛い原因がわかった!
癌の人は免疫力が下がってるから、帯状疱疹かかりやすいそうな。
旅で疲れたというよりも、旅前に刷りの仕事が忙しかったからかな~。
しかし、帯状疱疹の薬代だけで(保険適用なのに)6200円!
高い!財布も身体も痛いざんす★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会花見も出来たっ★

2025-04-09 | うぐいすよもやま日記


万博公園も今日で多分桜散っちゃうかな。
これは先週末。この日は八分咲きぐらいでした。






ポピーの丘も咲いてました!
このエリアはあまり人混みじゃないから良いですよ。

ほんとに久しぶりに高校の同級生仲間と、お花見同窓会。
昨年は入院してたので嬉しかったー。
みんな子供の時に戻って無邪気にたわむれていました★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやみ奇跡の花見(やった~)★

2025-04-06 | うぐいすよもやま日記


東京から浜松に移動。東京滞在わずか6時間でしたが、昼間あんなに晴れていたのにポツポツ雨が。
日曜朝には本降りになってしまいました。
浜松の有名なアクトタワーの展望台に登ったものの、富士山見えず。(気合いで浜松城と森・桜が見えます)。晴れたらね~、めっちゃ綺麗なんですけどねー。



しかしなんと昼過ぎから雨があがり、奇跡の花見。
磐田市の施設に居る母を姉夫婦の車でピックアップして出発です。
姉がスマホで探した穴場スポット「東原桜並木」へ。書いてしまったら穴場でなくなるかな。スミマセン
雨上がりは人影もまばらで、静か静か。鳥が鳴いてるよ~。
畑そばの桜並木はソメイヨシノと八重桜で、朝の雨で花びら散ってました。見事でした。
京都土産の「おたべ」を2つ食べる食欲旺盛な母でしたが、ちょっと今は心臓が心配です。今度検査結果が出るのですが。まあとにかく、94歳の花見というミッションを達成出来て嬉しいわ。

浜松では朝から、古くからの知人に会い、また、お客様でありお友達でもある夫妻に会えて、楽しい時間を過ごせました。感謝です。
私はもう「会える時に会っておかねば」と、せき立てられている感じがします。そんなに焦らなくていいのかな?でもすごーく微妙な気持ちでいるのは確かです★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京も桜!昔話に花が咲く★

2025-04-05 | うぐいすとお仕事


富士山は雪と雲が~。車窓より。




銀座中央ギャラリーの版画展に行ってきました。
やや風が冷たいけど桜は満開かな?東京駅界隈にこんなに桜並木があるっていいですね。

今日は数年ぶりにフィギュアスケート友に会えまして、お互いトシをとったな~とか(笑)。信じられない、月日はあっちゅうまに経ってしまう。私らが応援してた頃は真央ちゃん少女やったよ~とか。楽しい時間を過ごせました。
ギャラリーで版画作家さんともお話出来まして、相変わらず東京は広く人が多く道がややこしい!と痛感しましたが、春の善き日でした★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生きたわ★

2025-04-01 | アート・音楽・映画・本・舞台・ドラマ


これは私の版画にも出てくる「スノーフレイク」の花です。可愛いでしょ。
昨年4月1日に手術してからちょうど一年経ちました。
「一年」はとりあえずクリア。
「二年」はわかりませんが。
でも私は先日の世界フィギュアを見て「ミラノ五輪は絶対見届ける!」と強く思いましたよ。
もしマリニンくんが金メダル獲るとトランプ大統領から祝福を受けるハメになる。そんな図は見たくないぞ~。
トランプさんてプロレス好きで「フィギュアスケートなんて女がやるもんだ」って言いそうやもん。
ネイサン金メダルの時、バイデンさんにホワイトハウスに招待されて祝福されたんですよね。
日本勢はなんとしても、マリニンくんの金メダルを阻止してください(笑)。

今日は12回目の抗がん剤で、あまり気持ち悪くもならず済みました。次にMRI撮ることになりました。ちょっと腰が痛いので、前にやった圧迫骨折なのか骨転移なのか、原因を知りたい。
そんなことを言ってたら、窪田くんと森山未來氏が舞台で共演!というニュースが。
しかも「チ。」じゃないか!
「チ。」て漫画原作のSFつうかファンタジーつうか?哲学?なんですけど。
最近までNHKでアニメをやっていたのに見逃してしまった…と思ったらEテレで4月5日から再放送と。見なくちゃ。
10月の舞台を東京まで見に行けるかしら。でもモチベーションにして頑張れるか。とりあえず頑張る★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10×10版画展@銀座★

2025-03-31 | うぐいすとお仕事


トップにも記載してますが銀座中央ギャラリーで「第7回春の10×10版画展」に参加しています。
10×10センチ以内のサイズのミニ版画を、1作家4枚出品。
マットに入れて4枚を縦にズラッと並べて展示即売、というギャラリー企画の催しです。
年々、参加作家が増え、今年から春と秋の2回に分けたのだとか。
スペインはカダケスのミニ版画展をイメージした展示で、小さくとも様々な世界を楽しんでもらえたら、と思います。

★銀座中央ギャラリー「第7回春の10×10版画展」
 3月31日(月)~4月6日(日)
 12~19時(最終日は16時まで)
 東京都中央区銀座一丁目9-8 奥野ビル4階411
Tel . 09029198651
★東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅10番出口徒歩1分
 ★東京メトロ銀座線銀座駅A13から徒歩5分
 ★JR有楽町駅京橋口より徒歩7分

奥野ビルはレトロな味わい深いビルです。
お近くの方はのぞいてみてください!★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと息抜き?★

2025-03-30 | 大ちゃんたら大ちゃんたら

(画像は東スポWebからお借りしました)

世界フィギュアはあるわ、アメリカも日本も野球が本格的に始まるわ、選抜高校野球は決勝、と誠に忙しい最中、大輔さんが何故か生け花に挑戦!という、ほんわかしたニュースが。
池坊の先生もフィギュアスケーターに見える(笑)。都内のイベントかあ。
桜の生け花なんですね。前もこんなんあったね。ポットの花を選んで寄せ植えするイベント。
その時も「花が好き」って言ってるたような。やっぱり美しいものを作るのが好きなんだな~。
大輔さんはインテリアに凝る人なんで、きっと家でも春の花を飾ってると思います。

しかし、冬に戻ったかのように寒い!★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇的カムバック★

2025-03-29 | 24-25 コンペとショー


チューリップのつぼみがいよいよ花開く~!
でも週末は寒い大阪です。
世界フィギュアスケート選手権、なんでフジテレビは女子フリーを生中継しないのか。土曜の午前中なんて「ゴールデンタイム」なのにね。日本女子二人メダル獲ったのに。
放映権を握ってるのに地上波では遅れて編集版しか流さず、有料のネット配信で稼ぐのが当たり前になってきて、「アコギ」を感じますよ。グランプリシリーズのテレ朝も。
私はフジとテレ朝の姿勢が気にくわないので有料配信には課金しないの。

ということで、後にJスポでゆっくり見る予定のペア、日本りくりゅうが王座奪還成功!りくちゃんがキスクラで泣いてたのかな。下からドイツやジョージアの組が突き上げてくるし昨年優勝のカナダペアがドンと控えてるし、ペアも一瞬たりとも気が抜けない厳しさです。
そんな中を「勝ちきった!」りくりゅうには、思わず五輪金メダルを期待してしまうよ。プレッシャーかけたらアカンかな。でも昨年の怪我からよく復帰を果たしました。
さて、続いて女子も坂本花織選手が連覇なるか!?
きっとかおちゃんはフリー終わった途端「勝てた!」と思ったのでは。今季、負けなしのアンバーちゃんが出遅れてチョエン選手もイマイチ。百音ちゃんはまだ優勝はちょっと…。
坂本選手がノーミス出来れば「敵なし」状態と思いきや、大トリのアメリカ・アリサちゃんがフリーでも上回るという。いや予想外でした!アリサは一度引退して、今季からカムバックを果たしたばかりです。
地元アメリカの世界選手権で、優勝のかかった最終滑走て。どんだけのプレッシャーでしょうか。
私は同じくアメリカ地元開催でショートプログラム首位になりながら、フリーでふるわずメダルが獲れなかったグレイシー・ゴールドを思い出してしまいました。
アリサもグレイシーも、天才少女として名を馳せていた。
坂本選手にインタビューしていた本田真凜ちゃんもやはり天才少女と騒がれた。
真凜ちゃんが脚光を浴びている時、二番手、三番手だった坂本選手と、一度は引退して、カムバックしたアリサ、時を経て今こうしてトップを争うって。大歓声を浴びてるって。
フィギュアはね~。やっぱりね~。ドラマやね~★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花と世界選手権始まる★

2025-03-27 | 24-25 コンペとショー


月曜から毎日気温が上がり日中は20℃ぐらいもあります。子供は半袖でアイスクリーム食べてる!
大阪もついに開花宣言。ウチは大阪でも北部なので遅い方です。昨夜開いたのかな。
万博記念公園もソメイヨシノ咲き始め、河津桜が満開、寒緋桜は五分咲き?という状況です。
EXPO桜祭りは20日から始まってまして4月6日まで。夜間ライトアップは8日までやってますよ~。
ただ週末また一気に冷え込むらしいので、開花が長持ちするかな?

世界フィギュアスケート選手権、ボストンで始まりました。
ついこのあいだ飛行機の墜落事故があり、チャリティーアイスショーも開かれましたね。アメリカフィギュアスケートのいいところって、すぐにチャリティーイベントが立ち上がるところ。リンクは多いしスケーターも豊富だから出来るんだろなあ。
さて世界選手権、今年は来年のミラノ五輪の出場枠がかかっているので、各国にとって重要な試合。
女子ショートから始まりましたが、ちょっと予想外の展開?
ペアは日本のりくりゅう!首位発進です。これは~王座奪還いけそう!★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の霊園★

2025-03-25 | うぐいすよもやま日記


(ミモザかと思って撮影したら「ただのキリンソウでしょ」と言われた黄色い花。山道の途中のバス停で)

お彼岸のあいだに、昨年急逝した、先輩であり友人のTさんのお墓参りに行くことが出来ました。
1月にやっとTさんのお兄さんと連絡が取れて、お墓の場所を教えてくれたのでした。

しかしこれがすんごい山の上で、もう有馬温泉に程近いところなのでした。バスに揺られて山道を一時間。途中はセブンイレブン一軒あるのみで何も無いよ~。

やっと着きました。
広大な敷地に整然と並ぶお墓は一体何基あるのだろう。途方もない数です。
霊園内はアップダウンも厳しくとても徒歩では巡れず、臨時のシャトルバスに乗りかえ、案内の方(ボランティア?)に親切に近くまで連れていってもらいました。
これって、一人で高齢の方が歩いてて途中でバッタリ倒れても発見されないよ。それぐらい人がいない~。

山の上からは遥かに淡路島方面まで見渡せますが、黄砂で霞がかかり雲の上に居るかのようでした。まるで「天空の霊園」です。
先輩のお墓には「和」という文字と百合の花が彫られていました。そして30cmぐらいの猫ちゃんの彫り物が傍らに。
皆さん「平和」とか「愛」とか「夢」とか、姓名でも戒名でもなくお好きな言葉が墓石に彫られています。そして、猫とかふくろうとか犬とか童とか、お好きなオブジェ?が傍らに。これも仏様なんだろか。ピアノを模した墓石もありました。
ウチは昔からのスタイルの墓なんで、こんなタイプは初めて。宗派問わず、らしいので自由なんですね。

最期に会わないままで、こうして山の上で眠っている先輩に祈ることが出来て、やっとやっと気持ちがおさまりました。やはりモヤモヤしていたのです。
その晩夢を見ました。
私が布団で寝ようとすると、小さな子供が二人、布団の周りをバタバタ走り回るのです。怖くなって声を出して目覚めた!

翌朝、新しくお花とお菓子を買って仏壇に供えて祈ったら、もうそんな夢は見なくなりました。。。やっぱ霊園の影響だったのかな。
Tさん、これからも天から見守っていてね★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボー!カーネーション★

2025-03-23 | アート・音楽・映画・本・舞台・ドラマ


↑カーネーションではなく乙女椿ですが。

半年間、毎朝椎名林檎の三拍子のテーマ曲と、赤いドレスのお人形のオープニングで楽しませてもらった朝ドラ「カーネーション(再放送)」。
遂に完走。いやー。素晴らしかった~!
デザイナーのコシノ3姉妹の母である小篠綾子さんがモデルの「糸子の波乱万丈洋裁人生」。面白過ぎました。脚本が神!キャストも演出も完璧。
糸子さん、70過ぎてから更に新しい分野に取り組んだり、90過ぎて家をリフォームして教室開いたり、もう常識突破でスゴすぎますわ。

とにかく戦中戦後、旦那さんを戦争で亡くしてるのに、家族も洋裁店の雇い人も誰も飢えさせることがなかった。そこもスゴいんだけど、晩年があんなにパワフルだったとは!
老人期は糸子が尾野真千子から夏木マリバージョンになり、少々違和感ありましたが、これはこれで滋味深~いパートになりました。今までの積み重ねから得られた「糸子格言」がボンボン。
苦労はしても、なんとかなんとか人生はつないでいくもんや。
失敗も沢山あって、ずーっと勝ち続けてたわけやない。
特に、還暦近くなった糸子が、三人の娘たちの新しいデザインセンスについていけず、「もう自分は店をたたむ時か…」と悩むところなんかグッときました。やっぱ私自身の年齢と同じだと「わかるわ~」となるのよね。
老境編も、私がその年齢になったらもっと、実感としてわかるんやろなあ。とにかく全編面白く駆け抜けました。

5月には小篠綾子さんの自伝映画が大地真央主演で公開されるそう。
どんなんなるんやろ~★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の事件★

2025-03-20 | うぐいすよもやま日記




お彼岸の法要で、春なのに底冷えの京都へ。お墓参りです。
桜のつぼみは膨らんではきたけど、咲きそうに見えません。あと一週間ぐらいでほんまに開花?
でも、ご住職が植えはったのか、境内に早咲き桜が。これから毎年大きくなっていくんでしょうね。



真如堂近くのお見事なしだれ梅。



今日は歩いてると何か靴からヘンな音がします。
ガラッ。ガラッ。物凄い音。
慶弔用の黒靴でカカトが低いタイプなのに、やたら歩きにくい。
なんで?
帰りのバスで靴裏をに手をやってみたら、カカト部分が空洞になってる!
つまりカカトの底に貼ってあったゴム部分がすっぽり無い!
昨夜点検した時はなんともなかったのに、いつ剥がれたのか。
この状態で大阪~京都を歩き回ってたなんて。
よく転ばなかったなあ。。。★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輔さんは39歳に★

2025-03-17 | 大ちゃんたら大ちゃんたら


いただきものの、「iLo 」というクッキー工房のアイシングクッキー。ネット通販のみなのかな?可愛くてアクセサリーみたいだけど、甘すぎなくてサクサク美味しいです!
昨日3月16日は髙橋大ちゃんのお誕生日でした
1986年生まれだから、39歳になってたんですね。まだ35ぐらいかと思ってた(笑)。オドロキのアラフォーです。
広島のアイスショー「滑走屋」。行けない距離ではないから最後まで迷ってましたが、「大阪にもきっと来る!」と信じて今回は見送りました。
行かれた方のSNSでは大成功公演だったようで、大ちゃん完全プロデュースのショーとして、ライフワークになりそう。
真央ちゃんリンクが出来たり、元選手はコーチや振付師として活躍したり、ジャッジ資格を取る人がいたり、フィギュアスケート界は百花繚乱状態で嬉しいです。もちろん、金銭的な面も含めみんなここまで来るのは大変だったと思いますが。。。
この間「賢二の部屋」で真央ちゃんのリンクが紹介されてましたが、サブリンクに巨大な窓があって桜並木を眺められる!練習で辛い気持ちの時でも、窓の外の緑に癒されるって。真央ちゃんの配慮がナイスです。エントランスに素敵なアートも施されホテルみたい。足を運ぶだけで気持ちがアップする、明るく美しい素晴らしいリンクだなと思いました。
次は「大輔リンク」岡山か大阪に作って欲しい★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする