最終日、ギャラリー道へ向かう私は、さんさんと輝く太陽を浴びていました。
搬入日と全く同じです。汗ばむぐらいです。大阪は中之島も久々の陽射しでした。
なのになのに、12日間の展示会中、9日間は雨。うち1日は台風で早じまいという。
これからは「芸術の秋」「スポーツの秋」は、ヤバイのかもしれません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/50c28ec89ab07619ad99383bb5a3cbe7.jpg)
展示全体のようす。朝だからまだ暗め。でも、靱公園の木々が綺麗なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/46690ff8e04da130cf4dd37acf4ea9e3.jpg)
初回からずっと参加のくわじまひろこさん。イラストレーターだけど漫画家さんでもある?
今回は額に入れないで、黒い紙に貼って、写真のポジプリントみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/22053ebcddee696696c30113ee328161.jpg)
隣の上砂のコーナー。マトリョーシカと、絵葉書、ミニカード、などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/76930577b2d54a0538495db01db3358f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/2ad71588e46ecb8ec2bca29df54215d8.jpg)
「森が呼んでいる」と、左は新作の「旅のしたく」版画です。
「猫と娘さん」のシリーズです。ずっと着物で、「和」シリーズ。
今回は、秋の「旅のしたく」と冬の「雪列車」を、新作として出しています。
一番左が、春に出した「コマチ猫ざんまい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/b5253f14a53ba68ef2eca6a5f3d11bd3.jpg)
私の左隣りの、音納三千子さん。あたたかなやわらかいイラストで、気持ちが落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/05d1177fc222983600d86c5eab91e7fe.jpg)
初参加の水野三智さん。樹脂粘土で作った花と、緻密なイラストも描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/9b37546a632b21edf128367f11424a48.jpg)
押し花のMaryさん。お嬢さんがフィギュアスケートの選手とか。
なので、スケートをやっている女の子が!華やかな押し花といろんな素材でコラージュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/dbac324357f1759529a7cb1805981224.jpg)
Maryさんと右は、クイリング・アートのふなこしきよこさん。
クイリングとは、細い紙をくるくると巻いて形にして、花のように作っていく工芸です。
今回はワークショップもあって盛況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/de4c3398186150b63eb037156d6039b6.jpg)
右がMaryさんの「小さい額の押し花とフェーブ」シリーズ。
左がふなこしさんの非売品。東洋のイメージのクイリング作品でした。
★「フェーブ」とは、パイやケーキの中に入れて、切り分ける時にナイフにカチンと当たったら、その人に幸運が…っていう、アレです。いろんな形のフェーブがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/dc4413a64f28d15c8d7cc38db416ab3e.jpg)
初参加のtaetaeさん。明るいイラストと樹脂のお花。最後に参加してくれたのにしっかり「旅」のイラスト用意してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/16fbbacf28f8666de0ea52798089584d.jpg)
初回からずっと参加のMa*LuLuさん。
皮で小物・アクセサリーを作る作家さんです。初めての壁を使った展示で、大好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/dd3213d2e83251de10041c19a859ea37.jpg)
今回は、玄関入ってすぐのコーナーに、「みんなのコーナー」を設けました。
15センチぐらいの箱に、小さな作品を入れて、積み木の如く積み重ねてみました。
実は箱どうしは「ひっつき虫」で、くっつけているのですが、初日に来られた方が一番上のBOXを持ち上げて見ようとしたところ、全部の箱がくっついてきてしまい、アワワワ(笑)。
あわてて、注釈をつけました。
私は、DMに使用した「空飛び猫」(イエローマントのバージョン)を、浅葱色にペイントしたBOXに入れてます。
「お客様へのごあいさつ」の額を作っている時、第一回の「ボクは度に出る」のDMを確認。
第一回目は、2014年の春。
第二回目は、2015年の秋。
そして今回、第三回目は2017年秋。
初回から、4年半経ちました!オリンピックよりは早いサイクル(笑)。
でも、「もう4年半も!」ってビックリです。
お越し頂いた皆様、ほっこりしてもらえたでしょうか。
雨続きで、本当になんとも~申し訳ない~って感じです。
お天気良かったら、靱公園のバラ祭りに、誘導するつもりが。なんとも。
そんな今日も台風22号なんですが!★