
南森町のアートカクテルギャラリー「花

お越し頂いた皆様、メッセージも読みました~

ありがとうございました!
展示のようすの写真を少しどうぞ。



私はこの↓三点を出しました。A4より二回り大きいぐらいのサイズです。

「出会いの春」 水彩+パステル 額は八ツ(L型オーク+利休マット)
桜の中でも一番早く咲く「河津桜」の上に、学生の猫さん、下には町娘の猫さん。
春は出会い。。。期待と不安が入り混じる季節。

「ダンス・ド・フローレ」 水彩+パステル 額は八ツ(FLAT14乳白+ストーンシルバーマット)
ナスタチウムです。私の得意な?花です。
花も葉っぱも食べられるそうで、実は近年ついに花の方を食べる機会に恵まれました。
感想は。。。「別に食べなくてもいいけど世界にこれしかなかったら喜んでいただきます」。

「南の国から」 水彩+パステル 額は八ツ(エポGreen+ナチュラルマット)
今回、絶対他の作家さんと「花」がカブりたくなかったので、鶴見緑地の「咲くやこの花館」まで取材?に行き、新たな花との出会いがありました。
熱い国のサボテンのコーナーが、咲くやこの花館の中でも充実していましたが、その前のゲートで上からにょろり~と垂れ下がる、ヘンテコな花が。
それが「ひすいかずら」でした。
「翡翠(ひすい)色=ブルーグリーン」が鮮やかで、まるで角笛のような不思議な形状をしていました。
房が垂れ下がる様は、「ふじ」のようでした。
沖縄にもあるそうで、やっぱり熱い国の花なんですね。6月がメインだそうですが、取材に行った3月末にも咲いていました。藤の花系が好きなんで、挑戦してみました。でもちょっと葉っぱの緑の方が強くなってしまった

↓この2枚はお友達の作家さんです

taetaeさん「てっせん」 白い花の真ん中の紫が素敵。シンプルだけどバックがグレーなので花が映えます。
もう1枚出してはった「丁子草」も素敵でした。

くわじまひろこさん「イエローローズ」 花と鳥の絵が得意なくわじまさん、お題を知って私が誘いました。
さらさらさら~と描いているのに、ちゃんとまとまっている。実は水彩ってそれが難しいんです。
「アガパンサス」という絵も好きでした。
二人とは、来年「楓ギャラリー」という谷町六丁目の画廊で一緒に展覧会をすることになりました。
今まで「旅」のお題で、何度か靭公園の「道」というギャラリーでグループ展をやってきたのですが、そこは明日5月31日で終了してしまうのです

悲しいけれど、永らくお世話になり感無量です。「道」さんには感謝のお手紙を送りました。
楓ギャラリーは古民家を改装して素敵な庭もある、老舗の画廊です。また写真を載せます!
ではではアートカクテルは日曜から「鳥」展です。6月4日(日)~17日(土) 12~19時 無休です。
私も準備しております。鳥展は、トールペイントなのです★