本日の夕食弁当。
おにぎり(昆布佃煮・梅漬け)・ポテトサラダ(玉ねぎ・キュウリ・ハム)
シュウマイ(横浜華正樓)・ゆで卵・蓮根キンピラ。
めっちゃ簡単弁当ですが、ポテトサラダが美味しい~!
ジャガイモの味が違います。甘くて濃い。
横浜にいるときも北海道産を買っていたのですが・・・
こちらで買うのとは違うようです。
(肉じゃがやポテトサラダ。母はジャガイモ好きです)
煮卵も作ってあったけれど、ポテトサラダには普通の
茹で卵が合うかな~と。
シュウマイは夫両親が送ってくれたものです。
お昼は写真がありませんが、おうどんにしました。
タレや具材(豚肉・長ネギ・茹でたホウレンソウ)を
持参して、向こうで煮込みました。
「肉が美味しい」・・・と言っても一切れしか食べませんが。
前回持参した<おから>をおかずにして。
こうして母のお弁当作りをしていると何か常備菜を
作るように心がけるので、我家のお総菜にもなり
助かります。
あっ・・・最近気づいたこと。
<お総菜>って<お総菜>のことだと思うのですが(笑)
デパ地下やスーパーで売ってるおかずを<お総菜>だと
思ってる人も多いみたい。
う~ん・・・・・・・・