クリスマスローズ・・・・以前の記事はこちら。
現在の花畑の元気ものたちです。
クリスマスローズ・オリエンタリス。上(紫)↑
濃いピンクの縁取りもかわいい、イエロー・
ピコティ。右→
花芽の株がまだまだ立ち上がっているので、
これからも楽しみです。キンポウゲ科。
あと一つの元気ものは、花畑の新顔、ケマンソウ。花の感じが、仏像のお堂の
飾りの華鬘(けまん)<仏堂内陣の欄間などにかける荘厳具。>に似ている事から付け
られた名前です。
タイツリソウ(鯛釣草)と言ったほうが、今ではわかりやすいでしょうか。
子どもの頃、花好きおばさん宅の和風の庭を駆け回って遊びましたが、春には、
必ず、ケマンソウと牡丹とシャクナゲが咲いていました。
ほら、大漁でしょう!?
中国や朝鮮半島原産。ケシ(ケマンソウ)科。室町時代に渡来したそうです。