幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

夏の俳句 2020

2020-07-02 07:56:20 | 俳句の練習

7月になり、お稽古が再開されます。

俳句の勉強会も来週です。新型コロナの件で俳句から遠ざかり、

苦戦しています。3句を提出するので慌てた考えました。

これらが俳句なのかと思いますが・・・

 

① コロナ禍や選んだ花はハイビスカス

② この頃は梅雨らしくなし暴風雨 

③ 夏シャツや藍染め風でいちおしで

④ 日本は箱庭のよう帰還兵  ←にっぽん

 

① 自分を励ますために買った花

② 最近のこと

③ 藍染め風のシャツを買った

④ ご近所に住んでいた方で、ご夫妻にお世話になった。

  ご健在なら100歳位かも。

  シベリヤに抑留されて、日本に戻った時に、日本は箱庭のような国だと

  思ったと話していた。忘れられない言葉です。

  多くの人にこの言葉を伝えたいと思っています。

②、③ は、ありのままで、想像が広がらないので情けない。

もう少し作りたいと思うけれど・・・。

アドバイスをお願いします。

 

 

 


卵かけごはん ひと味違う

2020-07-01 09:48:33 | 生活

火曜日放送の「教えてもらう前と後」はたまに見ます。

昨日は良かった。

卵かけご飯でした。子どもの頃は好きで食べていましたが、大人に

なってからは、あまり食べることがなかった。TKG とも言われて人気がある。

 

① 黄身と白身に分ける。ごはんに白身だけかけてよく混ぜる。

メレンゲのようなふわふわしたご飯ができる。

バターとニンニクを中火で炒めて焦しバターにして火を止めて

お醤油を混ぜる。ご飯の上に黄身をのせ、そこに焦がしバターを混ぜる。

美味しそうなので、今夜、食べたい~♪

② 中華風もありました。

③ 夏バテ防止: 温泉卵かけご飯。

温泉卵は生卵よりタンパク質を効率よくとれる。

その上に、白すりごまをかける。ミネラルが豊富。

 *

「愛の不時着」3度目を見ようと思っていたのですが、

ここ数日、ちょっと忙しかったので、見られませんでした。

私にとっては、見ることで息抜きになります。

 

昨日、たまたま見たTVで日本のドラマと韓国ドラマの違いを

分析していた。日本の恋愛ドラマは同級生や会社の同僚など

日常を描いている。韓ドラは相手が、過去から来た人、星から来た人、

人魚が人になる等々、設定が大いに違う。

そして貧しい人と大富豪の恋、みたいなのが多い。

ありえないような設定。もしかして、それが新鮮に見えるのでしょうか。

 

 


コメント

コメント記入