ポカポカした陽気に誘われて小金井公園に出かけてみました。バスも結構便利です。
ソメイヨシノの開花は、東京では来週中頃のようですが、とりあえず小金井公園はどんな具合か見てみました。もちろん開花はまだで、こんな具合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/b7e5dd2457dda1d7ee67ca3f9bb04043.jpg)
随分と春めいて、菜の花も生き生きしています。園内の鳥も元気な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/dbc624a25c9ab3c4494ac4960d06b798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/dcda64ce742c26b64276efb687558d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/c999bd5e02b90975b4801b2b5f903cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/c0233d58e88d6c7a792ff04e76727878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/7c5b3fdb883d29c5c7f3e6da5d84948a.jpg)
小金井公園は都内でも桜の名所の一つですから、来週はすごい人出だろうなと思いながらぶらぶら散策していましたら、あれ咲いている桜があるじゃないですか。
公園のHPなどによると、園内には、20数種類、約1700本の桜が植えられているそうで、3月中旬の寒緋桜に始まって4月下旬の八重桜まで1か月半ほど華麗な花絵巻が楽しめるとか。
園内を歩いていて、開花している桜を目にしたのが、SL展示場付近の7~8本の寒緋桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/ea63ddac78c661d329850fa0e46beb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/056e2eb50b98504c6ae3aa10e53c9dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/eeeb2982ebce946959b19087ef33cd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/1862e48c75339a599fc58d735b25b12a.jpg)
その次に目にしたのが、江戸たてもの園に近いエリアの大漁桜(オオシマザクラの一種)でした。こちらも数本ですが、結構見事です。残念なことに少々葉桜になっていました。
「はやく教えてよ」と思いつつも、きちんとチェックしておかなかったのが悔やまれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/1963fcf49f96e948b26ea2fe3ed411c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/5e1d635f4568ee0bf22592377e8f9bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/b6938990cdc75dc845fe313750f8565e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/6835661051e5c63752c3f1644c0521b7.jpg)
本番のソメイヨシノが控えていますから、お楽しみはまた来週に続くというところですね。
ソメイヨシノの開花は、東京では来週中頃のようですが、とりあえず小金井公園はどんな具合か見てみました。もちろん開花はまだで、こんな具合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/b7e5dd2457dda1d7ee67ca3f9bb04043.jpg)
随分と春めいて、菜の花も生き生きしています。園内の鳥も元気な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/dbc624a25c9ab3c4494ac4960d06b798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/dcda64ce742c26b64276efb687558d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/c999bd5e02b90975b4801b2b5f903cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/c0233d58e88d6c7a792ff04e76727878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/7c5b3fdb883d29c5c7f3e6da5d84948a.jpg)
小金井公園は都内でも桜の名所の一つですから、来週はすごい人出だろうなと思いながらぶらぶら散策していましたら、あれ咲いている桜があるじゃないですか。
公園のHPなどによると、園内には、20数種類、約1700本の桜が植えられているそうで、3月中旬の寒緋桜に始まって4月下旬の八重桜まで1か月半ほど華麗な花絵巻が楽しめるとか。
園内を歩いていて、開花している桜を目にしたのが、SL展示場付近の7~8本の寒緋桜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/ea63ddac78c661d329850fa0e46beb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/056e2eb50b98504c6ae3aa10e53c9dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/eeeb2982ebce946959b19087ef33cd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/1862e48c75339a599fc58d735b25b12a.jpg)
その次に目にしたのが、江戸たてもの園に近いエリアの大漁桜(オオシマザクラの一種)でした。こちらも数本ですが、結構見事です。残念なことに少々葉桜になっていました。
「はやく教えてよ」と思いつつも、きちんとチェックしておかなかったのが悔やまれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/1963fcf49f96e948b26ea2fe3ed411c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/5e1d635f4568ee0bf22592377e8f9bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/b6938990cdc75dc845fe313750f8565e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/6835661051e5c63752c3f1644c0521b7.jpg)
本番のソメイヨシノが控えていますから、お楽しみはまた来週に続くというところですね。