ヒマヒマノキ ~歩いて、見て、楽しんで~

庭園・街の花、まつり・名所。いろいろな出会いを,その時々の想いを交えて、皆様にお届けします。

ピンボケばかりでした ~大國魂神社の豆まき式~

2025-02-03 | まつり・イベント

もう2月に入ったんですね。
「やはり節分の豆まきに行くか。
護国寺は去年行ったし。今年は
違うところがいいか。」
そう決めたまでは良かったん
ですがー。
  

節分当日の2日(日)は、東京は
朝から雪もあるかもしれないとの
予報。
しかし雪にはならなかったものの、
空はどんよりと曇っています。
雨が降ることもあるかも。どう
しようかと、ぐずぐず思案して
いるうちに、いつしか午後3時頃
になっていました。

その時間から間に合うのは、
大國魂神社の、夜6時からの、
第3回目の豆まき式(節分祭)
でした。

夕方6時近くになると、拝殿前は
大勢の人だかりです。




節分祭の神事が始まる直前に
なると、拝殿では、ひょっとこ
踊りや獅子舞が行われ、雰囲気が
盛り上がってきました。


節分祭の神事が進み、参詣の人たちに
お祓いが行われると、いよいよ豆まき
です。


高安関や歌手の方などから一言挨拶が
あり、始まりました。


関取、タレント、歌手、スポーツ選手
などの著名人や、年男・年女の人たち
による豆まき。

コンデジで撮りまくりました。
1時間ほど前に来たおかげでいい位置
取りができたし、いい写真間違いなし。
内心は、やったぜです。
豆などキャッチできなくとも、写真が
グーなら言うことなし。

    

    


門(隋神門)の両脇の大黒様や
恵比須様もニッコリしておられたしー。
こりゃ、ブログネタばっちり。
喜び勇んで帰宅。

ところがです。









え? な、な、なにこれ! 
ブレ・ピンボケばかりじゃないか。

舞い上がって、ピントをきちんと
合わせずにシャッターを押し
まくってたんです。
あーあ。俺のバカ!

家人があっさり一言。
「また来年ね」




家人が何とか豆を一袋取って
くれていたのが、せめてもの
救いです。

我が家で飾っている鬼は大笑い
してました。
がっくりの一日でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足腰の筋肉量は体の6割くらい... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花華さんへ (ヒマヒマノキ)
2025-02-04 00:05:33
そのとおりなんです。
今回は、豆をまく人や取ろうとする人などを
ねらって、雰囲気のある写真をとりたいと
思ってました。業界紙のプロカメラマン
と思われる方がすぐ側で撮っていたので、
いい撮影場所だったんですがー。取り直しが
きかないので、本当にがっかりでした。
励ましていただき、ありがとうございます。
次また、頑張ります。
返信する
こんばんは (花華)
2025-02-03 23:38:29
「撮れた!!」と思ってパソコンで確認すると、ブレてたりボケてたりすること、
わたしも幾度となくあります。
そういうものに限って撮り直しができないものばかり・・・・
そうね、気持ちを切り替えて次回に頑張ることにしましょうね。
返信する

コメントを投稿

まつり・イベント」カテゴリの最新記事