レストア作業は先週の土日が出勤だったため九日振り!
その間ちょこちょことウインカーステーを作ったりしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/cc44c0d6e8c522acd1c6b15e106d96c9.jpg)
実は、ヘッドライトステーの外側に付ける予定やってんけど寸法間違いで内側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/537399e028c0eaaecde6b6d9d55d8664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/7e87001a608e5da55c7c158f108539cc.jpg)
ここに来た時はZ1Rのウインカーが付いていたけど、250TRの小径丸型に変更 ☆(ゝω・)vキャピ
で、苦手な配線をやっていくのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/a30bdb3b994950b1b467ac28c075d97a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/4a97d299de98ef4a7ae21403dd8216ee.jpg)
リヤウインカー周り、通常のギボシに変更です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/1e7d3fc140f43b56091e56afa3ed4dea.jpg)
フロントのウインカーオリジナルカプラー部分、ここを切り落としてギボシに変更します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/79eb5217b20f5d34edc1c64059aa2115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/bdd512227c963b8afecd4cbce81bcba1.jpg)
サイドカバーを取り付けエアーフィルターとのクリアランスを測っておきます(まだ買ってないねん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/25b0221a1558da0dd4d0aba574b6420d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/c1bf8b183136c4ac6bec863ac0111a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/cf77939dc69de22192b548c71d5a0478.jpg)
配線図とにらめっこしながら 配線を引き足して6vレギュレーターを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/f0c32c23f88c95f0c05d659e3a7185b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/09e3da2ac281c7f66ffac35bc5484d5b.jpg)
バッテリーを積む気はなかったのは、バッテリーレス用のコンデンサーを取り付ける為
買ったサイトの丁寧なメモ (・∀・)イイネ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/80/c07f12a55f6b30712d3059e28e8c4ff3.jpg)
元々付いていた6vバッテリー それにしても整流器(レクチファイヤー)とかレギュレータが付いてなかった
ストリーカーだけど、ちゃんと充電できてたんかな あれ?(・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/f3d9c8bb401197ad6174f2c304b8ff0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/1ec59b0dd2ddb9d5f9b5c9f84e9bf0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/96f907a13b4489247756b3850434d0e8.jpg)
一応、形ににはなったんだけど車体アースになってないなど謎があり
ウインカーとホーンが作動しない原因も探らなきゃなぁ ぅん((´д`*)ぅん
BULTACO STREAKER 125 レストア終盤 始動
始動性がいまいちやったのは、プラグを締め忘れでぐらんぐらんでした(笑)
その間ちょこちょことウインカーステーを作ったりしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/cc44c0d6e8c522acd1c6b15e106d96c9.jpg)
実は、ヘッドライトステーの外側に付ける予定やってんけど寸法間違いで内側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/537399e028c0eaaecde6b6d9d55d8664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/7e87001a608e5da55c7c158f108539cc.jpg)
ここに来た時はZ1Rのウインカーが付いていたけど、250TRの小径丸型に変更 ☆(ゝω・)vキャピ
で、苦手な配線をやっていくのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/a30bdb3b994950b1b467ac28c075d97a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/4a97d299de98ef4a7ae21403dd8216ee.jpg)
リヤウインカー周り、通常のギボシに変更です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/1e7d3fc140f43b56091e56afa3ed4dea.jpg)
フロントのウインカーオリジナルカプラー部分、ここを切り落としてギボシに変更します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/79eb5217b20f5d34edc1c64059aa2115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/bdd512227c963b8afecd4cbce81bcba1.jpg)
サイドカバーを取り付けエアーフィルターとのクリアランスを測っておきます(まだ買ってないねん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/25b0221a1558da0dd4d0aba574b6420d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/c1bf8b183136c4ac6bec863ac0111a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/cf77939dc69de22192b548c71d5a0478.jpg)
配線図とにらめっこしながら 配線を引き足して6vレギュレーターを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/f0c32c23f88c95f0c05d659e3a7185b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/09e3da2ac281c7f66ffac35bc5484d5b.jpg)
バッテリーを積む気はなかったのは、バッテリーレス用のコンデンサーを取り付ける為
買ったサイトの丁寧なメモ (・∀・)イイネ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/80/c07f12a55f6b30712d3059e28e8c4ff3.jpg)
元々付いていた6vバッテリー それにしても整流器(レクチファイヤー)とかレギュレータが付いてなかった
ストリーカーだけど、ちゃんと充電できてたんかな あれ?(・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/f3d9c8bb401197ad6174f2c304b8ff0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e8/1ec59b0dd2ddb9d5f9b5c9f84e9bf0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/96f907a13b4489247756b3850434d0e8.jpg)
一応、形ににはなったんだけど車体アースになってないなど謎があり
ウインカーとホーンが作動しない原因も探らなきゃなぁ ぅん((´д`*)ぅん
BULTACO STREAKER 125 レストア終盤 始動
始動性がいまいちやったのは、プラグを締め忘れでぐらんぐらんでした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます