ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

霧ヶ峰でスノーシュー

2017-01-20 | 日記
冬は寒いけれど楽しみはあります。
スキーかスノーシューか迷ったけれどまず足慣らしに霧ヶ峰で歩いてみることにしました。
霧ヶ峰までの道は圧雪されていてちょっと怖かったです…


霧ヶ峰の雪原ですが、今年は雪がとても少ないです。向こうには蓼科山が見えます。


この日は雲が多かったですが八ヶ岳はこんな感じで見えました。富士山は残念ながら雲のなかでした…


霧ヶ峰のシンボル「霧の鐘」です。高原にいい音が響きます。


スキー場のリフトは停止しています…スキー客はいません(そりすべりの団体さんがいましたが)
その昔スキー場に行くには渋滞、リフトに乗るには長い行列が当たり前だったのに…ここも車山も白樺湖も閑散としていました。


スノーシューで雪原を歩きました。まっさらな雪の中を歩くのは気持ちよかったです。


白い雪と白い雲…空の青がきれいでした。


陽の光に雪がキラキラ輝いていました。


霧ヶ峰の風は特に午後は強くなります。雪上には風紋が…


ビーナスラインは除雪されているので白樺湖までドライブしました。


車山山頂の気象レーダー観測所が見えました。これは老朽化により廃止された富士山レーダーの代替えとして設置されたもの!


白樺湖は全面結氷してその上に雪が…真っ白な湖面でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする