ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

原田泰治美術館へ

2017-06-10 | 日記
原田泰治美術館は何度も訪れているのですが、今回はこの展覧会を見に行ってきました。
中学生だった頃から知っている、カミジョウミカさんの個展です。




妖怪や架空の動物などをテーマとした空想画や抽象画の中に、すてきな世界があふれています。






こちらも元気をもらえるような作品の数々を見られ、活躍している様子もわかって嬉しかったです。


同時開催の高橋まゆみ人形展も見ました。


飯山の高橋まゆみ人形館でもたくさんの人形に出会いましたが、いつも心温まる作品に癒されます。(絵葉書より)


もちろん、原田泰治さんの作品もたくさんありました。(絵葉書より)


ティールームで一休み、ここは諏訪湖に面してとてもいい眺めです。




湖面のやさしい波模様がすてきでした。


でもこのところの暑さでヒシが湖面を覆って来ていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の装い

2017-06-10 | 日記
すっかり自然界は初夏の装いです。
横河川の上流に水汲みに行ったら山ツツジがきれいに咲いていました。


フジの花も満開で緑の木々に映えて美しかったです。




湧水も水量が増えて気持ち良く流れていました。


かんてんぱぱガーデンも初夏の装いで、キスゲが花開いていました。


マムシグサやシライトソウ、キエビネがたくさん咲いていました。






クリンソウはもう末でしたが、黄色のクリンソウは珍しいです。


シロバナシランも珍しいでしょうか。


イブキジャコウソウが咲き始めていました。


南アルプスも雪が消えてきて初夏の装いです。


立ち寄った伊那市のグリーンファームのバラが満開でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする