ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

黒曜石原産地0地点?~和田峠~

2023-10-16 | ウォーキング

ちょうど1年前に長和町の「黒曜石体験ミュージアム」と「星くそ館」を訪れました。「星降る中部高地の縄文世界」の展示をしている長野県、山梨県の各ミュージアムには「黒曜石原産地」までの歩数と距離が示されています。「星くそ峠」がその原産地で0地点かと思って行ったところ、0地点は「星くそ峠」ではなく「和田峠」だと学芸員さんに教えていただきました。いつの日にかその原産地を訪れてみようとしていて1年経ってしまいましたが、行ってきました!まず旧和田トンネルを抜けてビーナスラインに入った所の駐車場に車を停めました。

     

     

 

ここから歩いて峠に向かいました。「美ヶ原」方面へのビーナスラインを3回横切って登る「中山道」の道です。

     

     

     

 

この道は「信濃路自然歩道中信高原ルート」と「中央分水嶺トレイル」の一部でもあります。

     

     

 

山の中のこんな道を登って行きました。

     

     

 

途中で見かけた花やキノコ…山はすっかり秋模様でした。

     

     

     

 

「和田峠」に到着しました。ここには「中山道」の「和田峠」としての表示はあるものの、「黒曜石原産地」の記載されたものは何もありませんでした。でもこの辺りできっと「黒曜石」が採れたのでしょうと、少々疑問を抱きつつ眺めていました。

     

     

     

  

 

ところがこの峠で出会った方と話をしたところ、和田峠の頂上が原産地ではなく、下諏訪側に少し下った所の「星が塔」ではないかとのこと…長和町のミュージアムでお聞きした「黒曜石原産地」は「和田峠」…確かに「星が塔」も「和田峠」の一部かもしれません。原産地の最終目的地はここと思っていて、今回で目的が達せられると思ったのですが、まだまだ先がありそうです。ただ「星が塔」は自由に出入りできる場所ではないので、見学ツアーなどの機会を待ちたいと思います。この峠近くにはその昔スキー場があって、拡声器などの名残が見られました。今はススキの原となっていました。

     

     

 

すっかり赤くなったサクラの葉の落ち葉がきれいでした。

     

 

「黒曜石原産地0地点」を訪れる旅はまだまだ続きそうです…この後、先日「美ヶ原高原」に行った折に三峰茶屋から眺めた「三峰山」に登りました。次に続きます…

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする