月曜教室は朝から冷たい雨が降り続けましたが
芽吹きの森は喜んでいるように見えました。

アトリエのある上郷森の家別館を見下ろしているところ。
一年で一番美しい!(独断)上郷の森を堪能できます♪
寒くても、作業を始めれば忘れてしまいます。

作品を離れて見たり立って描いたり
絵の具を溶いたり皿を洗ったり。
けっこう体を動かしているものですね。

ひとつしごとをすればまた次の作業が見えてきて
少しずつでも確実に前進しています。
この風雨でだいぶ桜が散ってしまったようです。

ヤマアカガエルのおたまじゃくし達には
恵みの雨。ここのところ池の水が減っていたのです。

2月末に生まれた
ヤマアカガエルのおたまじゃくしたちは
こんなに大きくなりました。
水の表面では

ハシリグモの仲間がスイスイ移動していました。
スジブトハシリグモの赤ちゃんかな?
足を広げて2cmくらいですが小さなオタマジャクシや
アメンボを狙っているのかもしれません。
水の上を自由に動き回って狩りをする
スジブトハシリグモが昨年の夏、
オオモンクロベッコウに捕まってしまったところを
目撃したことがあります(→こちらをご覧下さい)
小さな池周りで日々
食うものと食われるものの戦いが繰り広げられています。
生態系の頂点は?トンビなどの猛禽類や
アオダイショウやヤマカガシなどの蛇類もいますが
上郷森の家近くの森での一番の脅威は
この足跡の持ち主


アライグマ、かもしれません。
芽吹きの森は喜んでいるように見えました。

アトリエのある上郷森の家別館を見下ろしているところ。
一年で一番美しい!(独断)上郷の森を堪能できます♪
寒くても、作業を始めれば忘れてしまいます。

作品を離れて見たり立って描いたり
絵の具を溶いたり皿を洗ったり。
けっこう体を動かしているものですね。

ひとつしごとをすればまた次の作業が見えてきて
少しずつでも確実に前進しています。
この風雨でだいぶ桜が散ってしまったようです。

ヤマアカガエルのおたまじゃくし達には
恵みの雨。ここのところ池の水が減っていたのです。

2月末に生まれた
ヤマアカガエルのおたまじゃくしたちは
こんなに大きくなりました。
水の表面では

ハシリグモの仲間がスイスイ移動していました。
スジブトハシリグモの赤ちゃんかな?
足を広げて2cmくらいですが小さなオタマジャクシや
アメンボを狙っているのかもしれません。
水の上を自由に動き回って狩りをする
スジブトハシリグモが昨年の夏、
オオモンクロベッコウに捕まってしまったところを
目撃したことがあります(→こちらをご覧下さい)
小さな池周りで日々
食うものと食われるものの戦いが繰り広げられています。
生態系の頂点は?トンビなどの猛禽類や
アオダイショウやヤマカガシなどの蛇類もいますが
上郷森の家近くの森での一番の脅威は
この足跡の持ち主


アライグマ、かもしれません。