少し前お知らせしたSさんが出品されている作品展
に行ってきました。会場はイタリア山庭園のブラフ18番館。
根岸線「石川町駅」の南口(元町口)を出ると左手に
坂道が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/d64716dfae79c924d59c67bb0cdc4717.jpg)
その“大丸谷坂”を上がっていくとすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/611ed3d39b251c8ea709794d51d060c0.jpg)
雰囲気のある素敵な門灯のついた
ブラフ18番館の入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/40ef2899676b09d21789ff9b39d693da.jpg)
さらに階段を上がるとブラフ18番館が見えました!
絵画作品展は本館の隣のガラス張りの建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/ae84f9cbfaa408b7f655b8b8e88e20b2.jpg)
目の前には庭が広がり
スケッチする人、散歩する人、写真を撮る人・・
気持ちよさそうに過ごす人でにぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/b96e79e10d16ce3e6c0aad7469c52fb9.jpg)
春の光が差し込む会場の様子。
お一人4~5点出品されているそう。さまざまな画材で
描かれた力作ばかりで見ごたえがありました。
会期は4月25日(月)15時まで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/78488dd88c4066c9439540f8606976ee.jpg)
ブラフ18番館の外観はこんなにかわいらしいのです。
室内のご紹介はのちほど♪
に行ってきました。会場はイタリア山庭園のブラフ18番館。
根岸線「石川町駅」の南口(元町口)を出ると左手に
坂道が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/d64716dfae79c924d59c67bb0cdc4717.jpg)
その“大丸谷坂”を上がっていくとすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/611ed3d39b251c8ea709794d51d060c0.jpg)
雰囲気のある素敵な門灯のついた
ブラフ18番館の入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/40ef2899676b09d21789ff9b39d693da.jpg)
さらに階段を上がるとブラフ18番館が見えました!
絵画作品展は本館の隣のガラス張りの建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/ae84f9cbfaa408b7f655b8b8e88e20b2.jpg)
目の前には庭が広がり
スケッチする人、散歩する人、写真を撮る人・・
気持ちよさそうに過ごす人でにぎわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/b96e79e10d16ce3e6c0aad7469c52fb9.jpg)
春の光が差し込む会場の様子。
お一人4~5点出品されているそう。さまざまな画材で
描かれた力作ばかりで見ごたえがありました。
会期は4月25日(月)15時まで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/78488dd88c4066c9439540f8606976ee.jpg)
ブラフ18番館の外観はこんなにかわいらしいのです。
室内のご紹介はのちほど♪