昨年初めて出会ったトラフシジミに再会したくて
水辺に行きました。
蝶どころか飛んでいる昆虫自体がいない。。
日差しが少なすぎるのかもしれません。
ドクダミにハンゲショウが花盛り♪
梅雨時期らしい組み合わせです。
あっ、大きい!
オニヤンマ大のトンボ、サナエトンボの仲間でしょうか?
もう少し背がほしい・・。
違う角度も撮りたかったのにさらに高いところへ
飛び去ってしまいました。
帰宅して調べてみたら、サナエトンボ科のコオニヤンマに
思えました。
あれ?
シオカラトンボよりも小さくオオシオカラトンボとも違う
胸の模様。初めて見ました。
どうやらコフキトンボという名前のようです。
小さい宝石のようなイトトンボの仲間に
立派なシオカラトンボ
今年初めてのコシアキトンボも♪
トラフシジミには会えなかったけれど、たくさんのトンボたちに
会えて嬉しい!初夏の水辺は楽しいです♪
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち