この連休は例年通り近所を散策する毎日でしたが
一番嬉しく印象的だったのは水辺での出会いです。
素敵な木道♪真冬に訪れたときは当然のことながらあまり変化はなく
あっという間に渡りおえてしまったのですが・・・
以下ヘビが続くので、蛇嫌いの方はご注意ください。
ガサガサ池の中の草が揺れたのでよくみると
2匹のシマヘビが絡まっていました。
ゆらゆら頭をゆらしながら少しずつ移動していきます。
草の向こうでよく見えないのが悔しい!
絡み合うダンスはしばらく続きました。
これはオス同士。メスをめぐって争う繁殖期の行動のようです。
動画で撮っておけばよかった・・美しい動きでした。
あともう一種。
かなり遠く、川の中州で大きなアオダイショウが移動していました。
川を泳がないかな~と長いこと見守っていましたが
草陰で落ち着いてしまいました。
今繁殖期の蛇たち。これからも出会いが期待できます♪
早春の産卵行動の頃から通っているカエル池での今の様子。
濃い色で小さいのはヒキガエルのオタマジャクシ、大きなサイズの
ものはヤマアカガエルのオタマジャクシです。
ヒキガエルの産卵の方が遅いのにヤマアカガエルより成長は早いようです。
このオタマジャクシたちを狙ってヤマカガシが出てこないかな。
いつも待ち構えているのになかなか現れてくれない・・。
だからこそ蛇たちと出会えたときの喜びは格別です。