“雨水がぬるみ、草木が発芽する頃”という「雨水」の日は晴天!
久しぶりに川沿いの道をゆきました。
真っ赤な足とクチバシが可愛らしいカワセミ女子。
2枚撮ったところで飛び去ってしまいました。
乾いた茎をつついて食べ物を探すシジュウカラ
冬が終わろうとする今がいちばん厳しい時なのかもしれません。
浅いところでキジバトが水浴び。暖かいのですね。
やっぱり福寿草が出ていました。
ほとんどがかたい蕾だったので見頃はこれから。今年は遅めかな?
マンサクがひっそりと花盛りを迎え
風には梅の花の香りがただよって
見上げれば日差しが眩しい!
暦どおりに大地が冬から目覚め始めたように感じた朝でした。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち