上郷森の家の駐車場にはセンダンの木がたくさん植栽されており
今まさに花盛り!
3日前はまだほとんど蕾であまり香りがしませんでしたが
満開になったこの日はあたりに強い香りがたちこめていました。
青臭さのなかに少し甘酸っぱさがあるかな?他の木の花の香りも
混ざって頭がくらっとするような濃厚さです。
早くも5月四回目となった教室日は風が爽やか♪
5月らしい清々しい陽気で心地よく描くことができました。
体調がよくなって久々に復帰されたIさんの笑顔に皆さん安堵。
健康とお仲間は大切ですね☆
午前中は小鳥たちのさえずりを、午後は小学生たちの合唱を聞きながら
の制作でした。Iさんが日本画作品を完成させました。のちほど
ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆
横浜自然観察の森をみわたすと
濃い緑で活き活き!
同じ場所を40日前に撮ったときはこんなやわららかい色合いでした。
曲がり角でばったり。
よく会いますがこちらを認めると脇の草むらに入ってゆく堂々たる野猫。
ノウサギや野ねずみやコジュケイを狙うのでしょう。
樹上で警戒の声をあげるタイワンリス
イチモンジチョウが出ていました。美しい♪
センダンの木の上を猛スピードで飛んでいたアオスジアゲハ
まったくとまってくれませんでした。
この日はサナエトンボによく会えたのですがご紹介は次に。
とても暑かったけれどよい風に吹かれて気持ちよく歩けた一日でした。