Sさんは倉敷の旅で取材されました。
「 影 」 水彩画 F6
晴れわたる空、風情ある街並みと一艇のボートを鮮やかに映す
水面はかすかにゆらめいています。透明感のある爽快な色合いと
陰影の流れが実に美しく穏やかでいつまでも見ていたくなります。
近づいてみました。
なまこ壁の瓦ひとつひとつ色を変え目地の白は塗り残し、水に
映る表情の変化までつぶさに表しています。隅々まで気を入れ
微妙な調子の違いを楽しみ味わっておられる晴れやかな作品です。
極細筆で描き進めていくSさんの作品はどれも清々しい味わいです。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Sさんのページに制作順に掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。
現在絵画作品展「第17回グループ彩雲作品展」開催中です!会場の
栄区民文化センターリリスは京浜東北線「本郷台」駅より徒歩3分。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
お天気のよかった先日、お教室に行く前に公園に立ち寄りました。
黄色い葉っぱに青いものが光ったのでそうっと近づくと
大好きなムラサキシジミでした!
成虫越冬するタイプですが晴れて暖かいと目覚めてしまうようです。
もしかしてまだ眠りについていなかったのかもしれません。
黄色く色づいた樹を探してみると
エノキかな。
神社のイチョウが♪
手前、茶色っぽいのはクヌギ、奥がイチョウ
黄色味がぬけてきている葉は次々舞い落ちていました。
丈高いケヤキの葉っぱも黄色
イイギリの葉の色づきはこの程度
日に日に緑色がなくなって
実も熟してきたのでしょうか、ヒヨドリが飛来していました。
黄色の彩りもそろそろ見納めのようです。