教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

2月二回目の教室 コジュケイ鳴き交わす

2018年02月10日 | 教室風景

2月二回目の教室日は朝から雲ひとつない快晴でした。


前回は降雪で参加された方はかなり少なかったのですが
今回は多くのメンバーが参加され室内は活気にあふれました。
それぞれ違う課題をマイペースで取り組んでおられます。


午後、Mさんが水彩画作品を完成されました。
のちほどご紹介いたしますのでお楽しみに☆

あちこちから木をつつく音が聞こえてきます。


音の近さに目の前の木を探すとてっぺんにコゲラが♪


まん丸の瞳が愛らしい小鳥です。

竹藪でガサガサしていたのは

やっぱりタイワンリス。


何を食べているのでしょう?


ヒヨドリの目がキラリ!


場所によってもはまだ雪が残ってこの道など凍りついていました。

この日はコジュケイがよく鳴き交わしておりあちこち移動するのも
見られました。恋の季節なのでしょうか。
あいかわらず森に彩りは少ないものの少し前より明るく感じられました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする