教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Oさんの日本画完成

2018年02月01日 | 教室風景

Oさんは江の島で取材されました。


「江の島神社」 日本画 F4

量感ある緑の中に江の島神社、中津宮の朱色の社殿が輝いています。
建造物から人々まで力強く粘り強く描きこまれ、江の島の明るく
素朴な味わいと現在のにぎやかな空気が十二分に伝わってきます。

近づいてみました。


Oさん独特の軽やかな筆致で描かれた人々が表情豊かで素晴らしく
作品にいのちをふきこんでいます。強弱をつけた幅の広い表現により
奥行きもあり、変化に富んでいて楽しく心が浮き立つような作品です。

同時進行で複数枚を次々描いておられるOさんの過去の作品は
制作順にHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”のなかの
Oさんのページにされています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適な場所であたたまる

2018年02月01日 | 生き物

昨晩の皆既月食はご覧になりましたか。


この画像は部分食の進んだ21時40分くらい。
観察している間は寒さを忘れていました。

日中は太陽の力が強く、竹林の脇を通ると


あれ?大丈夫かな。。

石垣にのぼってよくよく見ると


長毛さんはスヤスヤ・・♪この写真は薄目があいていますが。

猫たちの集まるところに行くと

足長美人さんがまっすぐ歩いてきました。


丸まっても可愛い。猫は快適な場所を知っていますね。


日陰にはまだ雪が残っており、マンリョウの実をツグミが
ついばんでいました。食べるものが減ってきているのですね。

今晩から明日の午前中、ほんとうに雪が積もるのでしょうか?
寒い日が続いてなかなか梅の花も咲き進みません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする