春になればお花見の人々でにぎわう公園。
お正月は凧揚げでにぎわっていたようで
凧がふたつも大きな木にひっかかっていました。
強い北風にツグミの羽毛も乱れていました。
ここに来ると必ず見るのは
アメリカスズカケの木。
いつ見ても美しく、夏など樹液に昆虫が集まるのです♪
今はピンポン玉大の堅い実がたくさんぶら下がっていました。
根元を見ると今にもとれそうですが落ちているものはあまりありません。
アメリカスズカケと松の葉が積もったところにシジュウカラたち
春はもうすぐ。。
小屋のウサギは日向ぼっこ
耳はすあまかいちご大福。。幸せな色合いでした。
春のきざしを探し歩いているけれどなかなか見つかりません☆
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち