秋に行こうと思っていてその機会がなかなかなかった
神奈川県立フラワーセンター大船植物園。
菊花展が23日までなのです!
一人で行こうかと思いましたが、せっかくの暖かい秋晴れ、
家族を誘って行くことにしました。
「絶対ヤダ!遠いから行かない!」
というのが母の反応。
しばらくの間、
姉と玄関の傷んだ菊鉢を見頃のものと置き換えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/e5755d362ad89fb2b372c42e8c15f528.jpg)
種まきした箱の中の発芽の様子を見たりしていたら・・・
「支度できたよ!」
予想通り、母が外に出てきたので皆で出かけました。
大船フラワーセンターは高校生の頃からスケッチのために
何度か訪れている場所ですが、車で来たのは初めて。
国道1号線影取町交差点より5~6分。案外近くて楽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/3f37eea134c2ea9019b5b546742736d1.jpg)
神奈川県菊花大会最終日。
見頃を過ぎたものがほとんどでしたが、やっぱり見事!
母は何度か父と見に来たそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/e09d05004fd54ca83d8a027a3f497ff4.jpg)
うちの菊もこんな風になるはずだったのにね~、
などと姉と話しつつ根元や葉などを観察していると
「菊は家で見飽きてる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/9b55d160a7c57516495b7b9ca950d2dd.jpg)
来年は濃いピンクの花を仕入れよう、と決めました
さっさと母は遠くへ歩いて行ってしまいました。
菊を見ないようにしているようにも感じます。
入場から30分ほどで、持ってきたお弁当を広げ
ぽかぽか日差しのあたるベンチで昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/155c4caa5dc6c1d7137aa5327804d82a.jpg)
スズメってかわいいですね!
ここの雀たちはのんびりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/cae77a203708ab83b31e0ee655b66fb6.jpg)
子供っぽいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/ff0d417ad9ef0060d3bf9dc66386d3c6.jpg)
虫干しでしょうか
バラ園も見頃を過ぎていましたが素敵な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/c39c0ed18c0a3ed3105e1faec44cc5e6.jpg)
母はそこかしこに父の面影を見ていたのかもしれません。
帰宅してから、フラワーセンターでの写真をまとめた
父作成のアルバムを開いてながめていました。
神奈川県立フラワーセンター大船植物園。
菊花展が23日までなのです!
一人で行こうかと思いましたが、せっかくの暖かい秋晴れ、
家族を誘って行くことにしました。
「絶対ヤダ!遠いから行かない!」
というのが母の反応。
しばらくの間、
姉と玄関の傷んだ菊鉢を見頃のものと置き換えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/e5755d362ad89fb2b372c42e8c15f528.jpg)
種まきした箱の中の発芽の様子を見たりしていたら・・・
「支度できたよ!」
予想通り、母が外に出てきたので皆で出かけました。
大船フラワーセンターは高校生の頃からスケッチのために
何度か訪れている場所ですが、車で来たのは初めて。
国道1号線影取町交差点より5~6分。案外近くて楽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/3f37eea134c2ea9019b5b546742736d1.jpg)
神奈川県菊花大会最終日。
見頃を過ぎたものがほとんどでしたが、やっぱり見事!
母は何度か父と見に来たそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/e09d05004fd54ca83d8a027a3f497ff4.jpg)
うちの菊もこんな風になるはずだったのにね~、
などと姉と話しつつ根元や葉などを観察していると
「菊は家で見飽きてる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/9b55d160a7c57516495b7b9ca950d2dd.jpg)
来年は濃いピンクの花を仕入れよう、と決めました
さっさと母は遠くへ歩いて行ってしまいました。
菊を見ないようにしているようにも感じます。
入場から30分ほどで、持ってきたお弁当を広げ
ぽかぽか日差しのあたるベンチで昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/155c4caa5dc6c1d7137aa5327804d82a.jpg)
スズメってかわいいですね!
ここの雀たちはのんびりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/cae77a203708ab83b31e0ee655b66fb6.jpg)
子供っぽいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/ff0d417ad9ef0060d3bf9dc66386d3c6.jpg)
虫干しでしょうか
バラ園も見頃を過ぎていましたが素敵な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/c39c0ed18c0a3ed3105e1faec44cc5e6.jpg)
母はそこかしこに父の面影を見ていたのかもしれません。
帰宅してから、フラワーセンターでの写真をまとめた
父作成のアルバムを開いてながめていました。