上郷森の家まわりを歩くとき
毎回必ず確かめる場所や動植物があります。
オタマジャクシがいる池、その周りの草むら(蛇を期待して)、
チョウの食草、ドクウツギの木など実のなる木、
その他季節によって移り変わっていきますが
“名前が分からないから成長過程を撮影しておいた”
というものもたくさん。あとで調べるのがとても楽しい♪
4月に入ってから気になる植物に出会いました。
4月12日(月)
ツル植物で、ふわっとした蕾がついていました。
4月16日(金)
花が開きはじめました。
細かい毛が生えています。
同じく4月16日
4月23日(金)
だいぶ花開きました。
調べてみたら「シロバナハンショウヅル」という名前でした。
花びらに見えるクリーム色の部分はガクだそうです。
ハンショウヅルとはずいぶん違う印象ですが
その仲間なら種の時期まで変化が楽しめますね。
撮影した4月の12日、16日、23日すべて雨だったのは驚き!
同じ植物を撮影日順に並べていくのは面白いものですね。
もうひとつ
白い小花が咲いていました。
4月9日(金)
この時草丈は15cmくらいでした。
近づくと可愛らしい形をしています。
4月12日(月)
群落がありました。
4月23日(金)
60cmほどに成長していました。
この植物は「ツルカノコソウ」
オミナエシ科、なら蝶が訪れるかも!
多年草だということは毎年目にしていたはずですが・・
初めて見た、のではなく
見ようとしていなかったんですね。
今知ったことを次々忘れてしまっても
知らないことだらけだから調べる楽しみは続く♪
森を歩くと頭の中の風通しがよくなるような気がします。
毎回必ず確かめる場所や動植物があります。
オタマジャクシがいる池、その周りの草むら(蛇を期待して)、
チョウの食草、ドクウツギの木など実のなる木、
その他季節によって移り変わっていきますが
“名前が分からないから成長過程を撮影しておいた”
というものもたくさん。あとで調べるのがとても楽しい♪
4月に入ってから気になる植物に出会いました。
4月12日(月)
ツル植物で、ふわっとした蕾がついていました。
4月16日(金)
花が開きはじめました。
細かい毛が生えています。
同じく4月16日
4月23日(金)
だいぶ花開きました。
調べてみたら「シロバナハンショウヅル」という名前でした。
花びらに見えるクリーム色の部分はガクだそうです。
ハンショウヅルとはずいぶん違う印象ですが
その仲間なら種の時期まで変化が楽しめますね。
撮影した4月の12日、16日、23日すべて雨だったのは驚き!
同じ植物を撮影日順に並べていくのは面白いものですね。
もうひとつ
白い小花が咲いていました。
4月9日(金)
この時草丈は15cmくらいでした。
近づくと可愛らしい形をしています。
4月12日(月)
群落がありました。
4月23日(金)
60cmほどに成長していました。
この植物は「ツルカノコソウ」
オミナエシ科、なら蝶が訪れるかも!
多年草だということは毎年目にしていたはずですが・・
初めて見た、のではなく
見ようとしていなかったんですね。
今知ったことを次々忘れてしまっても
知らないことだらけだから調べる楽しみは続く♪
森を歩くと頭の中の風通しがよくなるような気がします。