今日は、ライフスポーツの歩くスキー利用のスキーハイキング。
朝まで雨が降って、開催が危ぶまれたが、22名の参加をいただき、予定通り午前2時間の日程を終了することができた。
担当の一人として、コースの下見もしていただけに、何とか責を全うすることができて、ホッとした。
会場は、用具のレンタルもできる函館大沼プリンスホテルの歩くスキーのコース。
昨年までは、広々としてロケーションにも恵まれたゴルフ場の中に設定されていて、スキーハイキングのイメージにはピッタリのコースだったが、今年から、コテージ村の中を巡るコースに変わっていたのが、ちょっと残念だった。
ゲレンデスキーがメインのクラブだけに、ゲレンデでは転ぶことがないのだが、軽くて安定感のない細くて軽い板に浅い靴・・・歩くだけでもステン、滑ってはゴロン・・・。
特に、ゲレンデでは憧れの的であるコーチスタッフが転んだりすると、もうみなさん大喜び。
おまけに、一昨日来の高気温と雨で、雪がグサグサになっていて、起きあがるのが大変。
そのもがく姿がみんなの爆笑の対象となる。歩くより、転んで起きあがるのにもの凄い体力を費やしているようだった。
それでも、終わりに近づいてくるに連れて慣れてきて、コース外のフィールドに出ても、周りを楽しむ余裕が出てきた。
天候にも雪質にも恵まれなかったが、おやつタイムも取り、ゲレンデスキーとは趣を異にした自然の中で、みんなでワイワイお喋りしながら、大笑いしたりと、大いに楽しみながら汗を流すことができた。
ゴール後の、みなさんの「凄く楽しかった~!」という声がうれしかった。
スタート前の記念写真~函館大沼プリンスホテルの前にて(前列中央が私)