(2週間ちょっとで花を開いた剪定したサクラの枝
・・・無理に咲かされて、色も白く、いじけた感じで本来の花とは別物だが・・・)
このサクラの枝をもらってきたときには、この開花までには首が治れば・・・と願っていた。しかし、予想以上に早い開花へのスピードに、首の快復の方が付いていけないだろうと諦めていた。
ところが、この花が綻び始めた5日ほど前から、ラストスパートでも掛けるような感じで、首の角度による左手への痺れの出る回数が急に減り、軽微になった。ここに来て、日ごとに安定した状態で快復の途を辿り、今日はついに一日中まったく痺れを感じることはなく終わった・・・サクラの花芽に寄せた願いが通じたのだろうか・・・?
最近は家では頸椎カラーを外して生活しているが、昨日、痺れが出たのは、PC操作のときと治療時のマッサージのときのみだった。しかし、今日は、8kmものウォーキングをしたのにもかかわらず、それらのときにも、ほかの動作や姿勢でも痺れが出ることはなかった・・・まだ断言できないが、もしかしたら、今日で治ったのかもしれない・・・?
今日の整骨院には、祝日ということもあり、XC-KID'Sのメンバーが、偶然私の治療時間中に5名も顔を揃えた。それぞれが故障の治療に通っていて、たまに会うことはあったが、これほど多くのメンバーが勢揃いしたのは、3ヶ月の治療期間で初めてのことだった・・・「もしかしたら、今日で治ったかも・・・?」と、心配していたメンバーに報告できたのも、何かの縁か?
ぶり返すことがなければ、明日以降が楽しみだ・・・頸椎カラーを外して生活しても、痺れが出ない日が続けば、あとは慣らし運転へと移行できる・・・しかし、首に負担の掛かりそうなスキーはまだ無理だろう・・・ウォーキングは大丈夫なので、とりあえず函館山登山から始めて、低山中心に再開できるかも・・・?
・・・無理に咲かされて、色も白く、いじけた感じで本来の花とは別物だが・・・)
このサクラの枝をもらってきたときには、この開花までには首が治れば・・・と願っていた。しかし、予想以上に早い開花へのスピードに、首の快復の方が付いていけないだろうと諦めていた。
ところが、この花が綻び始めた5日ほど前から、ラストスパートでも掛けるような感じで、首の角度による左手への痺れの出る回数が急に減り、軽微になった。ここに来て、日ごとに安定した状態で快復の途を辿り、今日はついに一日中まったく痺れを感じることはなく終わった・・・サクラの花芽に寄せた願いが通じたのだろうか・・・?
最近は家では頸椎カラーを外して生活しているが、昨日、痺れが出たのは、PC操作のときと治療時のマッサージのときのみだった。しかし、今日は、8kmものウォーキングをしたのにもかかわらず、それらのときにも、ほかの動作や姿勢でも痺れが出ることはなかった・・・まだ断言できないが、もしかしたら、今日で治ったのかもしれない・・・?
今日の整骨院には、祝日ということもあり、XC-KID'Sのメンバーが、偶然私の治療時間中に5名も顔を揃えた。それぞれが故障の治療に通っていて、たまに会うことはあったが、これほど多くのメンバーが勢揃いしたのは、3ヶ月の治療期間で初めてのことだった・・・「もしかしたら、今日で治ったかも・・・?」と、心配していたメンバーに報告できたのも、何かの縁か?
ぶり返すことがなければ、明日以降が楽しみだ・・・頸椎カラーを外して生活しても、痺れが出ない日が続けば、あとは慣らし運転へと移行できる・・・しかし、首に負担の掛かりそうなスキーはまだ無理だろう・・・ウォーキングは大丈夫なので、とりあえず函館山登山から始めて、低山中心に再開できるかも・・・?