
<北埠頭へバックで着岸しようとする青函フェリーと港埠頭の海上自衛隊補給船「AOE-425 ましゅう」>
周りが海で囲まれていて夏涼しいはずの函館も、昨日で真夏日が14日目・・・観測史上最多記録更新だそうだ・・・。一昨日の釜の仙境の水の冷たさが恋しい。
冬は冬で、観測史上最高積雪を記録した・・・今年は、夏も冬も記録破りの年だ。
妻は先週の金曜日から腹痛が続いている。多分、暑さゆえの腹痛だろうとは思ってはいた。昨日、病院へ行って検査を受けたが、特に異常はなかったそうだ・・・出してもらった整腸剤が少しは効いたらしく、今日はだいぶ楽になったようで、内職の仕事に戻った。しかし、動くのが億劫なほどの腹痛にもかかわらず、ずっと食欲はしっかりあるのも凄い・・・。
今朝は、少しは涼しいかと期待して、5:00に早朝ジョグに出た。しかし、まとわりつくような湿気と温い風に愕然・・・。まじめに走るのを止めて、埠頭巡りジョグに切り替えた。港の様子を眺めながら、走ったり、写真を撮ったりで2時間弱・・・たっぷり汗を掻いた。

先日もアップした万代埠頭の大型クレーン船「金剛」を横から写す。
「深田サルベージ」と書かれている。検索したら大阪の会社のようだ。
もう半月以上も係留したままで、日中も特に作業をしている風もない・・?

港埠頭に着岸している「AOE-425 ましゅう」・・・9/1に一般公開されたようだ。

入港してくる津軽海峡フェリー

着岸した津軽海峡フェリーから続々下りてくるトラック

いずれは巴大橋へ接続するであろう建設中の有川桟橋への引き込み線を跨ぐ道路