![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/c0151232c537d015f61b42737ad8b3fb.jpg)
千日前通りを更に東へ進みます。大阪市信用金庫桜川支店が気になりますが、川西湊町ビルへと着きました。1935年竣工。1階には喫茶店が入っています。道頓堀川に面していて、非常に良い雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/444f2bdbeaef2ac988fc28fedc99aa80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/fc58c3e363e81f834999ba8243de3e8e.jpg)
湊町ビルと四ツ橋筋をはさんで建つのが、キャナルテラス堀江です。2008年竣工。データは開発した住友倉庫のホームページに情報がありました。
設計は日建設計で、施工は清水建設。鉄骨造2階建で東棟と西棟とがあります。遊歩道も整備されていて、この時は若手芸人さんが練習中でした。デートコースでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/bc6df82aeb00b81dc704ac41d3130572.jpg)
キャナルテラスの北側に建設中のMIRABELL SOUTH 。いわゆるデザイナーズオフィス、マンションです。
サウスがあればノースもあります。賃貸物件で28万から56万あたりとのことです。皆さまも如何ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/020551e0ec00f49df65f74578a407a45.jpg)
更に東へ進むと道頓堀のホテル街となります。ここに建つのが建築MAP物件のD-HOTEL OSAKAで、データによると竹山聖、アモルフ設計。1989年竣工。こちらは休憩3000円か。。なるほど。。
こちら側からはコンクリートのでかい建物に見えますが、実は細い薄い建物です。
竹山聖さんの他の物件はと思って検索すると、北野高校がそうでした。卒業生だったんですね。
つづく。
○この本も出版されてから10年以上経過。無くなった建物も多くなりました。ある意味、今見ると興味深いです。
建築MAP大阪/神戸 | |
![]() | ギャラリー間 TOTO出版 1999-06-20 売り上げランキング : 61716 Amazonで詳しく見る by G-Tools |