だいたいですね。ここまで来ると大抵酔っぱらってますからね。それに歩き過ぎ。
ビルの外観および、アトリウム空間はフランスのドミニク・ペローさんですって。知らんわ。
アトリウムって何。って内部公開空地のことですって。かえって分からんですわ。
お店も綺麗やね。イチゴ食いたい!苺くれへんかな。モーニングは270円からかあ。安いやん。でも今は夕方の5時やんね。あかんわ。
見上げるとこんな感じ。柱は白やね。丸ないとあかん。四角は角が立つ。
天井もエエよなあ。並べ方も指示してるんやろなあ。それがプロちゅうもんやな。
雨の日も現代ビル歩きはええ感じですわ。
ガラス越しには阪急百貨店か。昔のだったらもっと良えのにな。市電も走らせて欲しい。ついでにトロリーバスもあったらもっとええけど。
あっ。ついでに付け加えておくけど、2011年竣工で、設計施工は清水建設はんですわ。やっぱええ仕事されとります。
大阪も変わって行くね。ほな、また。