![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/4c30263f0e5367d35adab23b0d8dd404.jpg)
いつの間にか桜も葉桜・・・。
桜餅・・・・柏餅・・・端午の節句・・・・。
キッチンにsakko作の小さな兜を飾りました。
友人から牡丹がきれいに咲いたから見に来ないかと電話があった。
すぐに行くsakkoです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/55bcf48a82b64276b6b281512065fbad.jpg)
牡丹もさることながら、この友人は山野草に凝っている。
いつものことながら、花を見せてもらい、お茶とお菓子を頂き、おしゃべりして
株分けした花を貰って帰った。
姫あやめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/33b7fa277ab20050f1c5cf5d46e3d02c.jpg)
サギゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/de2809ff426c450a9ba1ee5d6c7b1825.jpg)
あと、ツクシカラマツ、白ホタルブクロ、アリオギネ、を貰って帰った。
胡蝶蘭の蕾に巣を作った蜂と巣のその後
蜂にオルトランCをスプレーして蜂が巣を離れて隙にはさみでチョッキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/6713c1f346e17f51ba1645d3e9d8ca30.jpg)
小さいほうが胡蝶蘭についていたもの、大きいほうは温室の入り口に巣を作っていたものです。これで安心と思いきに・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/a4261e1daa364cd754bfb49e218f0db6.jpg)
オルトランCでだいぶ弱っていると思っていたのに又新たに巣を作る気だろうか。
左端の小さな蕾の付け根の黒い点のようなのが、今切り落とした巣のあとです。
この蜂はそんなに攻撃的でないから、花以外のところに巣を作るのならそのままにしておくのにな~。