園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

山菜料理

2007-04-22 00:50:27 | 頂きもの
今日も一日暑いくらいだった。
注文しておいたサツマイモの苗が入荷したとの電話あり、急いで畑を耕す。
サツマイモは20株植えた。
西瓜、メロン、胡瓜、トマト、ピーマン、オクラ、セロリ、カボチャ、ドイツ豆
これで一通り植えたかな。

我が家の林檎も咲き始めた






なんと一人ばえのリナリアが咲きあふれている。
これもきれいだな~



今日はブログのうらべにさんから山菜をおくっていただいた。



はなわさびともみじがさとたらの芽です。

うらべにさんのブログにも書いてあったがsakkoもわさびづけを作った。
さっと茹でて寸法に切り固く絞り、酒かすに漬け込む(混ぜる程度)
酒かすは昨年夏、胡瓜の奈良漬を作るために買った土用粕に、砂糖、みりん、なども入っていて残ったのを保存していたので、それを利用した。
(即席わさび漬けである)
これ、なかなかおいしかったです。残りの半分の追加「わさび菜の酒かす漬け」にしました。

もみじがさはさっと湯がいて水にさらし、絞っておしたしに。
春菊に似た食感?かな。
山菜独特の風味があって、sakko初めての味覚であった。
これもなかなかいけますね~。




たった一芽しかなかったという「たらの芽」
明日(日曜の夜)は息子宅で食事。献立は
なんとテーブル上でミニてんぷらとか
たらの芽を持っていっててんぷらにしよう(ラッキー


ちょっとお友達にもおすそ分けしたが、もみじがさはまだある。
明日はどんな料理にしょうかな。

たけのこは
たけのこご飯、わかたけ煮、木の芽和え、肉たけのこ、たけのこのちらし寿司もいいな。天ぶらもいいな・・・なんて・・深夜に考えているsakkoです。
では





果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ