これは昨夕撮影したものであるが、台風5号のニュースを聞きながら見上げた空の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/a17bf433ceec963f1024c69c6f3f2ab1.jpg)
大きな翼を広げて今まさに飛び上がろうとしているもの、
この翼の下で私たちは何が出来るというのあろう。
*******************************************
我が家の野菜たちは自由に好きなところに伸びさせています。
sakko的農法です。(ウフフ)
何節目ででとめる・・・・そんな面倒な・・・・
好きなと所に伸びさせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/1c38ffd25239c38d31dfad24c49884ed.jpg)
あれ~ たしかプルーンの木なのだが・・・・
かぼちゃが・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/54590c2d49f4fdec5eb3f458e8a4e79b.jpg)
りんごの木にぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/653c0855619bae3cb4834003cdf1c74d.jpg)
これは植えた覚えがありません。
きっと昨年、取らなかったマクワ瓜の種が芽をだしたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/390fa2137eae13dcdf5863cbb9b82474.jpg)
ハウスのアーチ型の支柱を占領してゴーヤの棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/54745cb196b2ffad1e4f1f3f242a7824.jpg)
キーウィの蔓も桃に絡みついたりみかんに絡みついたり・・・・。
自由に伸びています。
そして下草はどんどん伸びているし
sakko果樹園の果樹たち、助け合って育っていってね。
収穫、かわず瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/79e524745e03926934a4072019647bab.jpg)
大きなかわず瓜を3個収穫。
たて6つに割って塩で漬け込む。
水が上がってぺちゃんこになったので土用粕に漬け込む(仮漬け)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/34dc2e6cfbe7c726a6bcc6da31c3cc78.jpg)
sakkoの桃は新聞紙の袋をかぶっている。
だからうっすらと桃色なのである。
新聞紙の袋はsakkoが小麦粉でのりをたいて貼っている。
市販の袋ではこうはいかない。
袋の中はこの通り、薄いピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/d755bfc8ad3b5844b457828cfb50741a.jpg)
最後に昨夕の夕焼けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/7972d3a3e16bdcf12cdac94b29f27c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/a17bf433ceec963f1024c69c6f3f2ab1.jpg)
大きな翼を広げて今まさに飛び上がろうとしているもの、
この翼の下で私たちは何が出来るというのあろう。
*******************************************
我が家の野菜たちは自由に好きなところに伸びさせています。
sakko的農法です。(ウフフ)
何節目ででとめる・・・・そんな面倒な・・・・
好きなと所に伸びさせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/1c38ffd25239c38d31dfad24c49884ed.jpg)
あれ~ たしかプルーンの木なのだが・・・・
かぼちゃが・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/54590c2d49f4fdec5eb3f458e8a4e79b.jpg)
りんごの木にぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/653c0855619bae3cb4834003cdf1c74d.jpg)
これは植えた覚えがありません。
きっと昨年、取らなかったマクワ瓜の種が芽をだしたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/390fa2137eae13dcdf5863cbb9b82474.jpg)
ハウスのアーチ型の支柱を占領してゴーヤの棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/54745cb196b2ffad1e4f1f3f242a7824.jpg)
キーウィの蔓も桃に絡みついたりみかんに絡みついたり・・・・。
自由に伸びています。
そして下草はどんどん伸びているし
sakko果樹園の果樹たち、助け合って育っていってね。
収穫、かわず瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/79e524745e03926934a4072019647bab.jpg)
大きなかわず瓜を3個収穫。
たて6つに割って塩で漬け込む。
水が上がってぺちゃんこになったので土用粕に漬け込む(仮漬け)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/34dc2e6cfbe7c726a6bcc6da31c3cc78.jpg)
sakkoの桃は新聞紙の袋をかぶっている。
だからうっすらと桃色なのである。
新聞紙の袋はsakkoが小麦粉でのりをたいて貼っている。
市販の袋ではこうはいかない。
袋の中はこの通り、薄いピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/d755bfc8ad3b5844b457828cfb50741a.jpg)
最後に昨夕の夕焼けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/7972d3a3e16bdcf12cdac94b29f27c16.jpg)