楽しみにしていた淀川の花火は中止になった。
来年までお預けだ。
今日は墓会。まだ小雨の残る中、家族そろってお墓参り。
その後Cちゃんは残って、この間の浴衣の続を縫った。ちょっと お疲れ気味だったが出来上がった。
「写真載せてもいい」と聞いたら
「顔出さないでね」と言ったのでこんな写真。
夕方気になっていた畑を見に行った。
数少ないポポーは落ちないでしっかりついていた
水不足で枯れかかっていた胡麻も元気になっている
蔓が枯れてきて、スイカがごろごろなっているのが見える
黒豆は倒れないでしっかり立っている。左は落花生
栗も今のところたくさんなっている。9月末ごろは収穫できるだろう
あと一ヵ月、しっかり大きくなっておくれ。
二回目のトウモロコシの穂が出始めた
ニンジン、ゴボウの芽も大丈夫だった
(右下、カメラの紐です)
次は裏の花畑の様子
なぜか花がつかなかった蓮。オリーブの木が大きくなって陰になっていたからかな?
ふうらんは元気
オキナワスズメウリが赤くなっている
(日付が入っている写真が、「タフの輔」使用。ないのは姉のオリちゃん使用)