園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ソルダムの花が咲き、ネギにはネギ坊が出来て弥生半ば

2021-03-15 22:16:28 | 農園・果樹園・花壇

東大寺のお水取りが終わって奈良にも春が来た。

ジャガイモのマルチが少し盛り上がっていた。
そっと破ったらもう芽が出ていた。(キタアカリ)

デモ、霜が心配で夕方そっと寒冷紗を被せてきた

けいさんからいただいたヤブカンゾウの収穫

シャキシャキして美味しかったです

春の味覚

フキノトウと土筆とヤブカンゾウ・・・・・
もうじき。コゴミが採れるだろう

 

極早生の玉ねぎ、ちょっと膨らみ始めた

ネギのちょっぽ(ネギ坊主のこと)

思い切って伐ったソルダムだがたくさん花が咲いている

ニラが一人ばえ状態であちこちに生えている

今日の花。

名前を忘れたが1㎝くらいの小さな花

クリスマスローズ

 

午後はヨガ教室へ

今回は唐子の道駅の2階で。
宮本コーチ。16人参加。全員、元コナミ会員。
久しぶりのヨガ、体はちょっと緊張?
楽しかった。

帰り、唐子池の桜を見に行ったがまだまだ蕾だった

鴨がたくさんいた

満開は何時頃だろう。
浜コーチのヨガと宮本コーチのヨガ、曜日が違うので両方受けることにした。

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ